重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワイモバイル契約のスマホで電話を掛けようとしたら
どうしてでしょうか?
どう対処したら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

機内モードになっていないか確認する。

モバイルネットワークがONになっていることを確認する

携帯電話を再起動する
SIMカードを入れ替えてみる

それでも、改善しないのであれば、ソフトバンクに相談してください。
    • good
    • 1

前に使っていた AQUOS Phone が、「モバイルネットワークが利用できません」 となってしまい、電話やインターネット接続ができなくなりました。



「設定」 の 「ネットワークとインターネット」 で、「Wi-Fi とモバイルネットワーク」 が無効になっていて、「SIM を使用」 が OFF 状態でした。「SIM」 の OFF は、物理的に SIM が接触不良になっている可能性があるので、実際に SIM スロットを抜いて、SIM の電極をアルコールなどで清掃したりしましたが、治りませんでした。

電話ができないので、キャリアのショップにも仕込んで調べてみて貰ったら、結局故障と言うことになり、保証の範囲内だったので、同じ機種に手数料だけで安く交換して貰うことになりました。
※これは、キャリアとの契約内容によります。ワイモバイルだと、機種変更になるかも知れません。

SIM 部分が物理的に接触不良になっていたら、セットの状態を確認し、清掃等で接触不良を解消したら、元に戻る可能性はありますが、そうでない場合は、故障ではないでしょうか?

「設定」 で 「SIM」 が ON になっていることを確認してみて下さい。「SIM」 が ON にならないようなら、スマートフォンが SIM を認識できないようですから、故障の可能性が高いです。キャリアのショップに相談しましょう。
    • good
    • 0

落としたりして衝撃が加わるとスマホの中でSIMカードがズレることがあります。


SIMカードを挿し直してみましょう。
    • good
    • 0

設定でモバイルネットワークがオフになってませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A