重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

選択的夫婦別姓について質問です。
産経新聞が行ったアンケートで都内の中学生1600名を対象に実施しています。
結果としては賛成が16%
親が決めたのなら仕方ないが15%
反対が49%
残りの20%は分からないと答えました。
これを受けて賛成派の人はどう思いますか?
子供の大半が反対をしていても選択的夫婦別姓は夫婦の権利だからやるべきだと思いますか?

A 回答 (11件中11~11件)

> 子供の大半が反対をしていても…やるべきだと思いますか?


はい。
「選択的」なので、反対する人の意味がわかりません。

> 子供の大半が反対をして…
今の子供が直接影響を受けることはないのに、
なぜ反対なのでしょうか。

自分が大人になった時に、どちらを選択するのか、だけです。
これが説明しきれていない、理解されてはいない、
そんな中でのアンケートだったのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アンケートの質問で両親の姓が別々になる可能性がある選択的夫婦別姓についてという記述だった気がします。
なので子供の立場から見て両親の姓が別々なのは嫌が半数でした。
私も自分が子供の立場なら反対するよねって思いました。

お礼日時:2025/02/16 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A