重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地元の方とかお詳しい方お願いします。
夏場の予定なんですが、京都市内から天橋立へ車で行く場合、京都縦貫道で行くのと、国道9号使うのと、どちらが安上がりでしょうか?

A 回答 (3件)

ほとんどの場合、下道利用のほうが安いです。



細かい話するなら、京都市内からと言っても何処のICから高速道路に入るか、どんな車で走るか、いつ走るかによって料金は変わってきます。軽自動車は普通車より料金安く設定されているし、ETC利用ならば休日割引や深夜割引があります。

燃費もまた、車種によってスピードによって変わってきます。高速道路では燃費が悪くなる車もあります。

しかしよほど極端な場合を除き、ガソリン代と有料道路料金の合計で、高速道路を使ったほうが安くなることはほとんどありません。所要時間を時給換算すれば話は別ですが。京都縦貫道利用と国道9号利用では所要時間が倍くらい違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
車はNBOXです。
時間がかかるのは承知の上です。

お礼日時:2025/02/17 17:25

燃費は時速50キロくらいで走るのが、もっともいいです


時間がどのくらいかかるかということと、安上がりか
どうかは無関係です
安上りかどうかは、費用のことを言うんです
    • good
    • 0

京都縦貫道は有料です


国道は無料です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってます。
時間と燃費とか考えたらどちらが安いのかと。

お礼日時:2025/02/17 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A