
Win11のモバイルノートを使用しています。まだ購入して1か月くらいしか経過していません。
最近、シャットダウン時に Task Host Windows が動いているとかで、強制終了するかキャンセルるするか、と表示され、強制終了はよくないと思い、そのままにしておくと数分でシャットダウンします。毎回です。
なんとなく違和感があったので、ネットで調べてみると、WindowsUpdateをして更新プログラムがないかチェックする必要があるとでてきたので、設定→WidowsUpdateと進んだのですが、実行中なのかよくわかりませんが、グルグル回っている表示だけがされます。なんどか試しているのですが、グルグルまわって30分近く経過すると、そもそもWindowsUpdateのウィンドウすら勝手に閉じてしまい、更新プログラムがあるのかないのかさえよくわかりません。これはどうしたらよいのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
シャットダウン時に幾つかのアプリケーションが動作していて、それが終了しても問題の無い場合は、「強制終了」 しても構いません。
勿論、それらを一つ一つピックアップして終了しても良いのですが、それが多数あると面倒ですので、終了を選んでも問題ありません。「Task Host Window」 が表示されている場合は、内部で何か動作していますので、暫く待った方が良いようです。
Windows 11でシャットダウン時「Task Host Window」のメッセージが表示される場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
稀に、変更して保存していないアプリケーションがあったりしますが、それは仕方ないでしょう。アプリケーションを使っている時に保存する必要が無かったとみなすべきでしょうね。
Windows Update は、更新する必要が無い場合は、勝手に終了します。これは、見ていても仕方ないものですね。再起動が必要な場合は、スタートアイコンの電源操作で、「更新して再起動」 等になります。また、「更新の履歴を表示する」 をみて、今日の日付の項目があったらそれが更新内容です。更新するものがなかったら、日付が前のままになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) PCがwindows Updateで起動しなくなった(win11 ) 6 2024/05/21 21:42
- その他(OS) windows11、23H2用の更新プログラムをダウンロードして、インストールする方法を、お教えくだ 2 2025/02/14 15:49
- Windows 10 Windows10でのWindows Updateについて 3 2024/03/08 17:49
- Windows 10 このWindowsUpdateの失敗メッセージは何を物語るか? 5 2023/07/17 11:49
- その他(パソコン・周辺機器) どこの故障?デスクトップSFFタイプ、電源ケーブルをコンセントに挿しただけでファンが動作する・・ 1 2024/08/02 20:40
- その他(ゲーム) Steamのゲームをプレイすると、エラーで終了する 1 2024/06/06 23:47
- Access(アクセス) access2021 強制終了してしまう 2 2024/06/12 13:58
- マルウェア・コンピュータウイルス win10更新できないとき次回まで待つべきか 3 2024/05/01 16:34
- Windows 10 Windows10の更新を中断してよいですか? 5 2023/11/01 16:25
- Windows 7 更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣) 1 2023/02/26 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
要件を充たしていないwindows11でも、スペックupすれば今秋の25H2にまにあう?
その他(OS)
-
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
パソコンについて質問です。 2016年製DELLのInspiron3647という機種を使用しています
デスクトップパソコン
-
-
4
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
5
win11への移行関係で
Windows 10
-
6
今後のwin10について
ノートパソコン
-
7
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損
その他(OS)
-
8
window10パソコン
Windows 10
-
9
windows defenderフルスキャンHDDからSSDにしたらcpu使用率が100%に張り付き
その他(OS)
-
10
Windows11の24H2への更新方法
Windows 10
-
11
1回で起動しなくなったWindows10デスクトップ
Windows 10
-
12
なぜ、Windows OSは重たいのですか?
その他(OS)
-
13
更新プログラムについて
Windows 10
-
14
なぜ、教えて!gooには、Windows11カテゴリーが
その他(OS)
-
15
Windows11 英語の警告文のようなものが出る症状
その他(OS)
-
16
Windows10の21h2から22h2へ更新したいのですが、失敗しました。とエラーが出ます。 エラ
Windows 10
-
17
Windows11の処理能力が目に見えて落ちてきたが、PC音痴でも簡単な対策方法はないだろうか?
Windows 10
-
18
Win11への更新推奨の表示
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
ノートパソコンの「各性能」は、どこを見れば良いのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
20
windows11、23H2用の更新プログラムをダウンロードして、インストールする方法を、お教えくだ
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
画面から消えたマウスの矢印探...
-
ウインドウズ12のことで知りた...
-
勝手に無変換になる
-
VTの有効化方法を教えて
-
わんコメをOBS内で読み上げられ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Arduinoのリアルタイムクロック...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
PCがwindows Updateで起動しな...
-
iobitのUninstaller or Geek Un...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
WindowsってOSなんですか?
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
マイクロソフトアカウントの認証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
要件を充たしていないwindows11...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Ubuntnがインストールされてい...
-
未来のWindowsってLinuxベース...
-
Windows nT系のLinux系より優れ...
-
windowsは使っていると...
-
windows 11 Pro を入れた、 自...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
新品のパソコンをお店で買った...
おすすめ情報