

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確か、UbuntuのブートUSBインストーラーを作成すると、マルチパーティションになり、Windowsでは認識できないのでフォーマットしますか?とダイアログが表示されたと思うますので、その場合には、キャンセルしてしてください
Linuxで作成すると、マルチパーティションも、ファイルシステムも認識するので、中身も確認できますが、言ってみるとそれだけの違いです
Windowsで確認しようとすると認識しないのでどうしたのかと思っていました。
教えていただきホッとしました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は Windows 11 で 「Rufus」 を使って Ubuntu のインストール用 USB メモリを作成しています。
これが一番面倒が無くて良いのではないでしょうか?様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html
下記でミラーサイトより Ubuntu 22.04 LTS 日本語 remix がダウンロード可能です。
Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix リリース
https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2204-ja-re …
Ubuntu を日本語化する方法
https://engrmemo.jp/linux/ubuntu-ja/
Windows 11 でで作成した USB メモリで起動し、インストールして下さい。そうすると、Ubuntu 22.04 LTS がインストールされます。現状は、Ubuntu 22.04 LTS が最も導入し易いでしょう。
USB用のソフトまで教えていただきありがとうございます。
今後新しいUbuntuを入れないといけないかもしれないので、教えていただいたソフトを検討してみたいと思います。
色々とありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
気になったことがあるので回答します
>そのインストーラーを作成したいんですが、基本的にそはLinuxで作成した方がいいんでしょうか?
Windows11、Linuxどちらで作成しても問題ありません
>仕事で使用するPCにUbuntu22を入れる予定
Ubuntu22.10 kineticは2023年7月にサポートを終了しています
Ubuntuで2024年9月現在サポート中なのは
Ubuntu 20.04.6 LTS (Focal Fossa) 2025年4月終了
Ubuntu 22.04.5 LTS (Jammy Jellyfish) 2027年4月終了
Ubuntu 24.04 LTS (Noble Numbat) 2029年4月終了
サポートが切れているUbuntu22を入れる理由が何かあるのでしょうか
質問を見た初心者が勘違いするといけないので、OSのバージョンは正しく記載したほうがよいと思います
特別な理由がないなら「Ubuntu 22.04.5 LTS (Jammy Jellyfish) 2027年4月終了」をインストールするのが無難です
現在サポート中のUbuntuの中で一番利用者が多いと思われます
回答ありがとうございました。
Ubuntuのバージョンは今他のPCで使用しているのが22.04.4だったのでこれをダウンロードしたらいいのかと思ってました。
とりあえず、新しいのを入れるか検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助けてください。アップデート適用をSynapticでやったら、再起動
UNIX・Linux
-
EXT4-fs error (device sdb3): __ext4_find_entry:166
UNIX・Linux
-
unutu24でDISKINFOを読み取る方法はありますか?
UNIX・Linux
-
-
4
zorin OS
UNIX・Linux
-
5
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うのが一般的なのですか?
UNIX・Linux
-
6
Ubuntu の LibreOffice について
UNIX・Linux
-
7
LinuxでWine使うとどのくらいWindowsのアプリは動くものですか?
UNIX・Linux
-
8
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11に
UNIX・Linux
-
9
LinuxのUbuntuのアップデートについて
UNIX・Linux
-
10
Lubuntuでとにかく軽量のバージョンはありますか?ubuntuでもいいのでコマンド実行する際の言
UNIX・Linux
-
11
Core 2 Duo の古いパソコンに最適なLinuxと使い道。
UNIX・Linux
-
12
ubuntu が起動しない。
UNIX・Linux
-
13
ubuntu 22日本語Remixのisoイメージを レガシーBIOSで
UNIX・Linux
-
14
centos7 で最近起動後数時間経つとディスプレイが認識できなくなり表示されなくなります
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
linuxのインストール
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
インストールできないですどう...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
-
ssl_request_logの必要性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールできないですどう...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
「トゥ]の出し方
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ログにserver reached MaxReque...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
LinuxのPCは基本不要PC中古を使...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
WinSCPでLinux(CentOS6.10)に...
-
ubuntu が起動しない。
-
Lubuntuでとにかく軽量のバージ...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
Ububtuでファイル共有できない...
おすすめ情報