重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

廉価iPhone16e 9.8万円

なかなか厳しい価格となりました。

円安で厳しい日本ですがアメリカはインフレの鬼のようで

ノーバイ2025運動が起きてるようです

今年はものを極力買わないで暮らそうというムーブのようです。

ウォーレンバフェットがアップルを売りに出したのも頷けるやもしれません

皆さんは今年をどう切り抜けますか?

ノーバイ2025ですか?

A 回答 (7件)

今、アンドロイドへの乗り換えがブームで、世界でも日本でもiPhoneは儲け主義の餌食との認識で、遅れている人の感覚のようです。


https://www.moneypost.jp/1241896
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ナッシングフォンが出たあたりから僕の気持ちも靡いています

まだ買い替えは先ですが次回はAndroidになりそうです

お礼日時:2025/02/20 09:03

ちょっと厳しいかなと。



スラックや、ズーム、
近年ならキャンバとか、オープンAIや、ディープシークなど、誰やねんお前?
みたいなベンチャーの革新的なサービスがふえてます。

昔からアップルやGoogleがそう言うものを見つけ出しては買い叩いて出してたはずです。
しかし、今ではアップルやグーグルにそのような開発能力もないし。
ベンチャーサイドとしても、それらの企業と組むメリットも感じてないのかなと。

長くiPhone使ってますし、マックブックも使ってますけど、
今後は、何かわくわくするような高揚感はないと思う。大企業病といえばそれまでだけど、
大暴落するとは思ってないけど、
売り上げや時価総額が成長していくって言うイメージがないです。

今後アジアやアフリカで爆発的にスマホや車が売れるのは確実だけど、
「え。別にアイフォンじゃなくてもええんやけどなあ。デザインも機能も他と変わらんやん」みたいな空気はできてしまってるから、すごいヒットするとかは難しいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
つまらないんですよね

もちろん儲かるとかも大切だけど、ワクワクしない

僕の好きな林檎はやっぱりもう無いのかも。

お礼日時:2025/02/20 19:56

iPhone神話は日本だけ。


他の国ではiPhone以外が70%。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
海外主流企業の大胆な値上げは消費者の心に響いていると思います。

アップルのAIに魅力を感じません。

IT企業として悲しいです。知恵の林檎を捨てる日が来るやもしれません

お礼日時:2025/02/20 18:02

3年前の為替水準なら、7万円割っているんだよ。


平均所得が倍も違う米国を引き合いに語るのは
日本が既に貧乏な国家であるという認識が欠けています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんです。

それくらいの値段が僕の感覚です

iPhoneとさよならする日が近いかもしれません

14で行けるところまで行きます。

まぁスペックはなにも困っておりませんがね

なんならスペックアップ不要かも。チャットGPTだけで良いしね

お礼日時:2025/02/20 09:11

とりあえず、株で儲けてその儲けで新しいスマホも買えたので


チマチマですけど、これで乗り切って行こうと思ってます。
iphone高いし、性能の割りに値段は高めだから
私はシャープのAQUOS買いました。
シャープさんは、値段も安くしているし、値段の割りに性能も上げてくれてるのが好感持てます。
売れ筋ランキング1位は、シャープのAQUOSですよ。
iphone16はランキング7位です。
もうiphoneの時代ではないです。
iphoneのディスプレイ性能は、アンドロイドのミドルスペックのスマホに負けてるんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ買わないですが買い替え時期には買い得なiPhoneがゼロになるなと悲観しています。

僕は割安な間に車を買ってしまったので投資が少なめになっております。

が、それはそれでよかったなと思います。

ガクンと株落ちるのを待ってます。そこで買って補填したいです

お礼日時:2025/02/20 09:09

今年は車検に夏タイヤの買い替え、秋にはiPhoneの買い替えを予定しています。

また、RICOHのGR4が出るのではという噂もあり、出たら買おうと考え中です。
昨年一昨年はあまり高額な買い物をしなかったので、今年は散財の年と半ば諦めて、他のところで締めていこうと思っています。
給料も上がらないのでなかなか厳しいですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなのですね!

僕は2年前から値上げを覚悟して転職しました。

また去年はまだ割安感があった為早め車を買いました。

車、関税25%だそうで。今年は厳しい年になるやもしれません

去年買ってほっとしています。

スマホは当分見合わせです

お礼日時:2025/02/20 09:06

今まで通り生活しますよ。


ギリギリの生活を送っているわけではないので、貯金に回す額が減るだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スマホだけなら良いですが何でもかんでも値上げすると心配になります

お礼日時:2025/02/20 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A