重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本人は外国人に比べてぶつかって謝罪しないのなぜですか?

A 回答 (4件)

まずは 日本人の都会人は ぶつからない。


身のこなしが軽いので 混雑したところでも ほとんど ぶつからない。
外国人(といっても私に本格的な経験のあるのはアメリカしかないけど)は、図体が大きくて 身のこなしが緩慢ですね。
なので ひょっとして「”日本でぶつかった”といってもそれは外国人が原因でしょう。なので日本人は謝らなかった」のではないでしょうか。
もし 日本人が原因(ちょっとよろめいたとか)でぶつかったなら、日本人は「すみません」と言いますよ。
    • good
    • 0

多分こういった記事を目になさったのかもしれませんね。


https://tripeditor.com/447087/2
また、外国人が日本にきたときのカルチャーショックの1つにぶつかってもあやまらないのに驚いたという論文もあります。
file:///C:/Users/pinot/Downloads/KJ00005176360.pdf

私もアメリカで生活していた時、道でちょっとバックなどがあたってもお互いSorryとすぐ誤ってましたが、日本に戻ってきたら地下鉄の通路などでぶつかったので「すみません」とこちらが誤っても振り返ってもくれない人が多いという実体験複数あります。
で、なぜなんだろう?と考えてみましたが基本謝らないのは東京のような大都市で時間に追われて生活している人が多い場所のような気がします。そして謝ると言う行為が、相手が見知らぬ他人だったり自分の仕事に直結していない場合にはあやまらないケースが増えることです。だって店とかレストランとかだとちょっとしたことでもすぐ謝りますよね? 会社の中で顔を知っている上司だったらすぐ謝りますよね?

なのでぶつかっても謝らないというのは「お互いを知らない」という前提の場合、
1.急いでいるので自分に怪我とかなければ気にしない
2.知らない人なのでお互いそのぐらいは気にしないだろうと思っている
という理由ではないかなと思います。

海外、特に欧米では真逆です。仕事に直結する場合のほうが先には謝りません。さきに誤った方が非を認めたと思われてしまうので。でも歩いている途中で人にぶつかる、荷物が当たるといった時には、意図的ではないし悪気はないということを明確にするためにお互いすぐ謝るのです。
    • good
    • 2

日本人は、外国人に限らず、ぶつかったら、相手が悪くても


「すいません」と穏便に済ます傾向が強いです。

>日本人は外国人に比べてぶつかって謝罪しない・・・
根拠は、どこの記事でしょうか?
補足してください。
    • good
    • 3

そんなことは無いと思います。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A