
現在windows11 の要件を満たさないデスクトップPCに正規でない方法でwindows11 24H2をインストールして問題なく使用しています
普通のアップデートも出来ています
只、今秋に 25H2が発表される見込みとの事ですが
その場合、又同じ方法でインストールしようと思っていましたが、どうも正規以外の方法がマイクロソフト側で出来ないようになるみたいですね
そこで、今使っているデスクトップPCの 唯一要件の条件から外れるCPUを第8世代以降(予算的にも第10世代辺り)に取り替えようと思いました (勿論、必然的にmicroATXマザーボードとddr3から4に変更したメモリも一緒に)
そこで質問ですが
物理的にスペックupしても
BIOSの設定とか諸々の設定の方法がイマイチわかりません それらが上手くいってもwindowsが上手く立ち上がるのかも不安です
windowsが入っているSSDを外して設定すれば、OSやアプリ、ファイルは無傷とも聞きましたが、、、
そしてスペックup後、元通り動くようになれば時期が来れば普通のアップデートで25H2に更新されていくのでしょうか
詳しい方の回答をお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在は、Windows 11 のインストール要件に合っていないパソコンを、非正規の方法で Windows 11 24H2 にしているのですね。
Windows 11 超楽に古いPCを無条件に24H2にアップグレードする方法
https://pc.asobu.co.jp/upgrade-to-windows11/
25H2 には、上記の方法ではアップグレードできない可能性があるので、この際にマザーボードと CPU を取り換えてしまおうと言うことだと思います。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
Intel CPU なら第 8 世代シリーズ以降、AMD CPU なら Ryzen 2000 シリーズ以降が、Windows 11 の対象になります。第 10 世代あたりの CPU を狙っていると言うことで、良いのではないでしょうか。
マザーボードは、UEFI/GPT/TPM2.0/セキュアブートに対応している Micro-ATX ですね。SSD に NVMe M.2 SSD を搭載すれば、爆速になります(笑)。メモリも、32GB くらい積んでしまいましょう。
さて OS のライセンスをそのまま継続する場合、幾つかの障害があります。先ず、マザーボードを交換してしまうと、異なるパソコンと認識されて、改めて認証が必要になります。
ライセンスは、現在のパソコンに与えられているものなので、切り替える必要がありますけれど、オンラインでは異なるパソコンでは無理です。これは、自動電話による認証も難しく、最終的には Microsoft のオペレーターによる会話での認証になりそうです。そこで、新しく組み替えたので認証が必要と言う話が通れば、認証されます。まぁ、これはオンラインや自動電話で認証されれば、それで OK ですね。
※これは、自作パソコンでの話です。メーカー製のプリインストール版では、ライセンスはそのパソコンのみに与えられていて、他のパソコンに移行することはできません。その場合は、新たに Windows 11 (ライセンス)を購入する必要があります。
それが面倒なら、Microsoft アカウントを取得してデジタルライセンスに紐付けておく方法を取りましょう。下記は、Windows 10 のケースですが、Windows 11 でも同様に可能だと思います。
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
これで、Windows 11 24H2 で認証を受ければ、25H2 でも問題なくアップできると思います。それで、もし不具合が出たなら、Windows 11 をクリーンインストールすれば、問題は無くなるでしょう。
ポイントは、ライセンスの移行ですので、それをお忘れなく!
色々と教えて頂き、ありがとうございます
tpm2.0の要件を失念してました
パーツ選定に少しずつかかって
暑くなる前までには終わらせたいと思います
認証の事も教えて頂き、助かります
何とか頑張ってみます
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
はい、物理的にスペックアップするなら正規品と同じく自動更新の対象になりますので安全に利用出来ます
BIOSの設定は一般的な構成なら特にデフォルトで問題ないですが、
構成が変わっているので新しくWindows11をインストールし直すのがオススメですね
これであれば綺麗な状態なので確実に動くかなとは思います
インストールディスクは無料で作成出来ます
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(OS) PCがwindows Updateで起動しなくなった(win11 ) 6 2024/05/21 21:42
- デスクトップパソコン win10⇒win11にUPした方がいいのかな? 11 2024/06/26 00:20
- 中古パソコン FUJITSU LIFEBOOK A (CORE I3 第7世代)をHDD 無しMEMORY無しジャ 7 2023/09/24 20:29
- デスクトップパソコン 【Win or Mac】PCを買うならWindowsかMacか 7 2024/04/21 21:48
- ノートパソコン 初心者です。 Windows8.1で使用していた下記PCですが、OSサポート終了してしまい、数万円位 12 2024/05/18 10:52
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ガラケー・PHS W11 22H2→24H2 手動更新 8 2024/11/12 16:10
- BTOパソコン PC関連の質問です。OSが導入されているドライブを確認する方法を教えてください 3 2024/06/27 22:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Window 10 を普通のルートではなく 11にできるそうですが、 どうやってやるのですか?
Windows 10
-
Windows10を使い続けていたらどうなるのですか
Windows 10
-
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
-
4
[タスクバー]上の表示を整理(元に戻)したい
Windows 10
-
5
windowsのインストールにてISOファイルとメディア用ファイルとは何か違うものなのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
6
ウインドウズ11
Windows 95・98
-
7
プロダクトキーは永久不変ですよね?
Android
-
8
Windows11 英語の警告文のようなものが出る症状
その他(OS)
-
9
windows11 24H2にアップデートできません。
Windows 10
-
10
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
-
11
おわらないWin11のWindowsUpdate
その他(OS)
-
12
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
Copilot について
その他(OS)
-
14
エクセル、ワード、動画編集この中で難しいのはどれですか
その他(ソフトウェア)
-
15
windows11、23H2用の更新プログラムをダウンロードして、インストールする方法を、お教えくだ
その他(OS)
-
16
windowsの「オプションのアップデート」
Windows 10
-
17
windows defenderフルスキャンcpu使用率が100%になるSSD10mbぐらいでまだ余
その他(OS)
-
18
実行ファイルとは
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
変なスクリーンセーバーのようなニュースや広告の出る画面が出ます。
Windows 10
-
20
Windows11の処理能力が目に見えて落ちてきたが、PC音痴でも簡単な対策方法はないだろうか?
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のパソコンをお店で買った...
-
WindowsってOSなんですか?
-
勝手に無変換になる
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
要件を充たしていないwindows11...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows11 システム通知音がも...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Geminiをパソコン(WindowsPc)...
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
windows11のサポート期限につい...
-
ユーザー名を変更したい
-
Win11にできますか?
-
Windows11のシステム通知音が小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
windows11、23H2用の更新プログ...
-
勝手に無変換になる
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
要件を充たしていないwindows11...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
Windowsの購入タイミングについて
-
Microsoftのページだけ全て「申...
-
Geminiをパソコン(WindowsPc)...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Win11にできますか?
おすすめ情報