重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モンゴルのゲル中で石炭をたいて寝ると一酸化炭素中毒になって死ぬなどありますかね、、?
上が少し空いていると思うので中毒にはなりませんかね、、?

A 回答 (4件)

一家が亡くなった例はあるそうです。


原因は、ストーブの不完全燃焼、換気不足、質の悪い燃料の使用(湿った石炭など)、煙突のつまり、らしい。
厳冬期には換気の流入を防ぐために開口部を塞ぐこともある様なので、要注意ですね。
    • good
    • 0

そうですね、壁とかも隙間風ありますしね。

練炭だけ辞めときゃ平気でしょう。
    • good
    • 0

ゲル(中国語ではパオ)の頂点部は開閉可能な天窓になっており、採光も換気も出来ます。

一酸化炭素は空気よりも僅かながら軽いので、ここから外へ逃がすことができます。ストーブの煙突もここから出せます。
「モンゴルのゲル中で石炭をたいて寝ると一酸」の回答画像2
    • good
    • 0

不完全燃焼をすると一酸化炭素中毒になります


ストーブがありますからそこで家畜のフンや石炭を5分ほど炊くと温かくなりますから中毒になるほど燃やしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

9時間くらいもつらしく、強力なのではないかと怖いです、、空気が少し出る場所あれば大丈夫でしょうか、、

お礼日時:2025/02/26 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A