重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTT東日本の「光配線方式への切替工事のご案内」が投函されました。

現在、集合住宅に住んでます。

VDSL方式は、2026年2月以降、一切利用できなくなるのですか?

上記の「ご案内」には、VDSL集合装置が撤去されると記載されています。

A 回答 (5件)

集合住宅にお住まいの方なら、VDSL撤去後のネット環境について、


管理組合で充分検討される必要があると思います。
 あなたの住んでおられる集合住宅では、VDSLに代わる、光ケーブルを
全戸に敷設する工事が行われる予定はあるのでしょうか。
 その場合は、VDSLの装置が撤去後、光回線接続で各戸まで接続する方式(FTTHと言います)に変更になると思います。
 おそらくプロバイダからのレンタル機器が、VDSL用のものは使用出来ず、FTTH用の機器がレンタルされると思います。
 ちなみに、私の住むマンションは、最初からVDSL方式は一切採用せず、全戸に光ケーブルが敷設されている方式が採用されました。
 とにかく、管理組合で協議されることです。
    • good
    • 0

VDSLってそもそも、集合住宅により異なる


一斉に集合住宅のVDSLが撤去されて廃止になるとは限らない。
徐々に一部物件から終了が続いていることになる

ただ、あなの物件で、VDSLサービスがいつ終了するって記載があったなら、その日以降は、終了するってことでしょう。

VDSLから光ファイバーに変更を行っていますから、光ファイバーに変更されると、VDSLで提供するメリットはありませんから、終了はありえますので。
    • good
    • 0

日本全国で一斉にVDSL方式が使えなくなるという訳では無いですね。


質問者さんがお住まいの建造物で老朽化した電話線を更新する際に光ファイバーによる光回線へ切り替えるという事もあるのでしょう。

2020年辺りからこういったインフラの更新を行う際に従来通りのモノでは無く新しい規格の物へ切り替える事が多いです。
ただし、建物の構造上光ファイバーを導入する事が物理的に不可能な場合もあるので、「必ずVDSLから光回線に変更される」という訳では無いです。

・NTT東日本:フレッツ光マンションタイプ(VDSL方式)からフレッツ光マンションタイプ(光配線方式)への切り替えについて
 https://www.ntt-east.co.jp/aboutus/change-hikari …
    • good
    • 1

日本中で一切利用できなくなるわけじゃありませんが、あなたのお住まいでは利用できなくなるってことでしょうね。


ゴネればしばらくは使い続けることが出来るかも知れませんが。
    • good
    • 0

はい。

VDSLによる通信は出来なくなります。

VDSLは電話線を使って通信を行う方式で、大まかに言えばADSLに近いです。
一般的な光ファイバーを使うのに比べると通信速度が遅く、技術的には200Mbpsが限界です。

またマンションの規模が大きくなるほど、集合装置から遠い部屋になるほど通信速度が落ちてしまう問題点もあります。

今や光ファイバーでの通信が1Gbps以上になって、携帯電話による通信も5Gで480Mbpsにアップしているので、VDSLを維持する理由がなくなっています。

通知に書いていると思いますが、工事が終わる前に光回線の契約に切り替えましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A