
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「システムの復元」 を間違って行っても、システム関係以外は戻りませんので、Excel で作成したファイルは戻りませんね。
考えられるとしたら、バックアップしていた過去のデータを、呼び出して上書きしたことくらいです。それだと、Excel の更新したファイルが、バックアップしてあった古いファイルに戻ってしまうでしょう。当然、そのファイルを変更した新しいファイルは上書きされてしまい、変更した部分は消えてしまいます。
ただ、これらは何かアクションをおこさないと発生しません。何か、バックアップに関する操作を行われたのでしょうか? 現状をバックアップしようとして、レストアしてしまったか? 誤操作に可能性が高いです。
新しいファイルがバックアップされていなければ、復旧することは難しいですね。
削除領域にある削除されたファイルを復元して、それに該当のファイルがあるかどうかを試してみたらどうでしょう。なるべく早く処理を行わないと、キャッシュや一時ファイル等で上書きされてしまいます。
使いやすいインターフェイスのファイル復元ソフト!「Recuva」
https://www.gigafree.net/utility/recovery/recuva …
これで見付かったら、別にストレージに保存して下さい。実際使ってみたことがありますけれど、過去に作成して削除したファイルが沢山表示されました。ただ、SSD だと復元率は低くなるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
パソコンですか?
Windows MACですか?
バージョンはWindows11? 23H2ですか?
保存はどこにしていましたか?
C:\Users\lUSERID\Documentsですか?
エクセルデータも保存していたファイルから、消えていて?
日本語がおかしいです。
エクセルデータのファイルが過去の日付になっていてたので新しく入力したものは消えていたということでしょうか?
パソコンの前にどう書いたら他人にわかるのか
解りやすくて答えてもらえるのか充分考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの同期ができません。助けてください。 1 2023/06/13 17:02
- ドライブ・ストレージ HDDにアクセスできない 6 2024/04/12 18:14
- ノートパソコン 父のPCのデータがある日突然私のPCに移行されたのはなぜでしょうか? 3 2025/02/18 00:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 作成したファイルの保存先を変更する方法について 1 2023/12/25 11:30
- Excel(エクセル) 教えて下さい。 ●過去のエクセルのファイルデータの中に、ヘッダーのところに図形を登録しています。 ● 2 2023/04/11 17:40
- ノートパソコン 教えて下さい。過去のエクセルのファイルデータの中に、ヘッダーのところに図形を登録しています。 今回新 4 2023/04/11 15:16
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 二つのPCで内容を共有する方法について 5 2024/07/12 11:33
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveへの保存について 2 2023/12/25 16:39
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one driveでデスクトップを共有するのが訳わからないです。結局デスクトップで保存したファイルが 1 2024/02/26 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
Windows10の不調
Windows 10
-
パソコンの頻繁なリカバリーはダメージが大きいでしょうか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
ブルースクリーン ここ最近毎日、1回目のPCの起動後にこれなるのですが、原因がわかりません。 何かわ
デスクトップパソコン
-
5
pc app store というウィルスにかかってしまいました。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
NECのパソコンの評判
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
大至急お願いします!!! データ復元ソフトでスキャンしていたら重いせいか途中で落ちてしまうのですが、
ノートパソコン
-
8
会社のパソコンで、記憶媒体として、ネットワークHDDがありますが、アクセススピードが遅い、ファイル検
ドライブ・ストレージ
-
9
デスクトップパソコンの電源を入れてwindowsの画面まで映るのですが数秒で画面が消えてしまいます。
デスクトップパソコン
-
10
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
11
win10のインストールで以前のHDDをフォーマットし利用
ドライブ・ストレージ
-
12
hdmi 認識しない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
14
社用PCに使いやすい私物のマウスやヘッドセットを繋げるというのは難しいものなのでしょうか。 難しい場
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
16
パソコンで,不要になったファイルが削除できないのですが・・・
デスクトップパソコン
-
17
Windows10でPIN番号を忘れた
Windows 10
-
18
家庭用のコピー機はコピー用紙にしか印刷できないのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
19
この対タイプのディスクってコピーガード本当にあるのでしょうか? 実際ないような気がするのですがどうで
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
CD-RAMという製品は、あるのですか。 大きさはCDと同じ大きさ。 PCのエクスプローラーで、CD
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
アダプターの検査でテスターの...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
VAIOについて_No.1
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
スマホって、落としても戻って...
-
機器の表示について
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
CD-RAMという製品は、あるので...
-
次の書込可能ディスクは、いつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報