重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人生最大悩んでいます。
客観的に皆様の主観を教えていただきたいです。
長文です。

子供を将来産めないのではないかと
不安を感じて生きています。
その理由が、交際相手(彼氏)の経済力です。
お金がある人と結婚したらいい
別れたらいいとおっしゃる方も居ますが
私と相性が良く、過去9人ほどお付き合いをして
こんなにも
・内面が良く・一緒にいて笑いが耐えず・見た目も好き
・優しい ・私を大切にしてくれる・無駄に嫉妬をさせてこない・女好きでは無く信頼が出来る・ゲーマーでヲタク気質なのでウェイ系の遊びをしない・お酒を飲むことは滅多にない(私の親が酒癖悪く暴力を振るったり大切な話をする時に酔っ払っていたのでここ大事)・モラハラじゃない・束縛をしてこない・喧嘩ばっかりで泣かせてこない・釣った魚に餌をやらないタイプじゃない

という普通の人で特別お金がある訳でも無くて
低賃金です。(子供を考えていなければ特に気にならないです。)2人で暮らしていく分には 本当に最高です。
満足してます。

ですが、この先このまま同棲を続けて
結婚をして、子供…と考えた時に
彼が今25歳で、給料がいつどのくらい上がるのかとか
分からず、子供の未来が見えません。

彼は子供は私が欲しいと言ったら作るけど
自分から強く望んで居なくて、居なくてもいい
と思っていて
私は、彼氏との子供は欲しいと思っていて
でも別れるは1番望んで居ないので
諦めるか……と言い聞かせているところです。

まだ未来はわかりませんが、やっぱり
子供は大好きです。子供の居る家庭を見ると
素敵だなと思って、産む未来が見えない私は
強く悲しみ 都度落ち込んでしまいます。

ほんとは子供を望んでいるんだな…
でも不自由な思いはさせたくないな
と…最近は産まない人が増えているらしく
その理由を見たりして…言い聞かせたり
でも、幸せな家庭やかわいい子供を見ると
私の子供に会いたいが爆発するんです。


本当は望んでいるんです。
もうどうしたらいいのか分からない。

まだ結婚してないです。
でも私は過去の恋愛があまりいい恋愛では無くて
もうこの人を逃したらこんなに私と相性が合う人居ない
とわかってるんです。

自分自身もそんなお金もあって人もいい
できた男性が私の事を選ぶと思ってないです。

諦めですかね…彼氏が旦那になり給料が上がって
いける!ってなった時に、授かりチャレンジ
するのがいいですかね。
それもあるかないか未来はわからないけど

もし、彼氏が給料あがり子供を迎えれる
ような人になっていて他の女性と結婚し
幸せな家庭を築いたら と考えると
いたたまれないです。

彼がいい。彼との子供が欲しい……。
どうしたらいいのやら

困りました。

A 回答 (10件)

貴方が沢山稼いで妊娠と育児の間必要なお金を貯めれば子供はうめるとおもいます。

夫婦は互いに助け合うものですから、旦那が収入が少なければ嫁が働いて補う物です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それを目標にがんばります!ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/03 22:36

結婚すれば 会社の社内規定に 家族手当制度が有りませんか?


その他 子供が生まれれば当然手厚い手当が付きますし 国の少子化対策の恩恵を受けることが出来ますよ。

先ず彼の会社の社内規定に目を通してみましょう。

結婚 出産 の項目があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとう
社内規程ですね、確認します

お礼日時:2025/03/03 22:05

育休中に生きていける分の貯金が貯まってから妊活する



子供達が3歳になったら、又働き始める

高校無償化や児童手当や塾代助成金に子ども医療証など、様々な手当をフル活用すれば、安い給料でもちゃんと食べていけます

好きな人の子供じゃないと、実際産んだり育てたりできませんよ、どんなに条件の良い人でもね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
育休中の貯金ですね!3歳から共働き。
手当をフル活用。覚えておきます
ありがとうございます!!

本当にそう思います。相性も愛情も大切です。

お礼日時:2025/03/03 22:04

同棲中なのですか?


今の生活費の分担は?
今後もずっとあなたも正社員として働くを前提として2人分の収入で家計のシュミレーションはできませんか?
彼が、…低収入で、…子どもが、、…と考え込む前にまだまだやれることはあるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
今の生活費は私が食費を払い 彼が家賃光熱費を払っています!その他のお金は完全に別です
シュミレーション出来てないです…。
このまま何も知らずに諦めていたら
後悔するところでした、まずはひたすらに
自分もがんばれば、彼の収入は気にしなくていいと
回答を皆様に貰えて やる気でみなぎってます。
やれるとこまでやってみます!ありがとうございます

お礼日時:2025/03/03 21:58

悩ましいですね。



ただ、現状が低賃金なのはあまり気にする必要はないと思います。

自分のことで恐縮ですが、今は40で年収850万くらいですが、
20代前半なんて300万とかでした。

ただ、ある程度、勉強が好きなのと、組織の中で存在感を示したい、
社会に影響のある仕事をしたい、と強く思ってきて、それなりに
行動もしてきたつもりです。
別に大成功とは言いませんが、まあ、普通に社会人になったな、
という感覚です。

今の彼も(賃金に繋がりそうな)ある程度の向上心と行動力があれば、
現状については、多めに見ても大丈夫だと思います。
私の経験上、ある程度の
「勉強好き・仕事好き・行動力」
があればそこそこの給料までは行くと思います。

ただ、
「面倒くさいし、一生アルバイトでいいや。責任とか嫌だし」
みたいな向上心の無い人ならば即別れたほうがいいと思います。

やはり、人間は社会的な生き物で、責任ある立場で生きていたほうが
精神衛生上もよいと思います。
精神も育っていきますし、子供にも良い影響を与えると思います。

まだお若いでしょうが、人生を振り返ってみれば充実していたときって
苦しいときでしたよね?
多少の苦しさの中に充実感を見つけられるような人間でないと、
大富豪でもなければ、それなりの生活をするのは難しい気がします。

子供が欲しいのならば、ぜひ作るといいと思います。
お金の問題で諦めるなんて悲しすぎます。

ーーー
ところであなたは働くのですか?
相手を養うのはやめたほうがいいです。
精神的安定には経済的な安定が必須です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく丁寧にご回答いただきありがとうございます!子供を産めないのならたくさん働く意味が無い……と未来を勝手に考えてモチベーションが下がっているところでした。ですが現状は、なんとか現状維持のモチベーションでフルタイムで働いて居ます。バイトが居る会社で、週数日しか働かない年上の人とか見て なんだかやる気が落ちかけていましたが、今皆さんにご回答いただいてやる気が復活しました。 もっと資格などとって私自身も頑張っていけば 可能性がある!って思いました!
質問してよかったです。
彼氏の両親も彼氏も何故か子供は産めないかも……みたいな雰囲気で、もう諦めモードでした。自分の中でも。 彼は一生懸命3勤交代で働いているのに低賃金で仕事のモチベーションは高いですが、周りの環境が悪いとモチベーションが吸い取られるタイプです。可能性を信じて頑張って行きます。
養う事はないです!私もそういうこういう時代だからと言って昔の男らしさを無くし最初から女性のお金頼りな男性は嫌なので…一緒に頑張ろうねという気持ちです!

お礼日時:2025/03/03 21:50

あなたが正社員になって稼げばいいだけでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
希望が持てました ありがとうございます

お礼日時:2025/03/03 21:42

>そんな環境で生きていると〜


まあね。結婚=子育てみたいな風潮というか、そういう観念はあるもんね。

でも結婚するってのは必ず子供を作らなければならないわけではないし、経済的に困難なのであれば自分も少し働くとかも可能かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそう思います!
希望が持てました ありがとうございます

お礼日時:2025/03/03 21:41

夫の収入だけで生活をする前提条件がおかしいのでは



あなたがフルタイムで働いて稼げばよいと思いますよ

相性がいいのなら家事も分担出来る筈ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
書いて居ませんでしたが男性側のお金だけで生活は考えて居ないです。私がフルタイムで働き彼の収入でも足りないものだと思っていました。

お礼日時:2025/03/03 21:39

あなたの年齢、収入は?



30年前なら、家族の生活は夫の収入が頼りという家庭も多かったですが、今は夫婦共働き家庭が多いです。
相性のいい彼氏が低収入でもあなたの収入と合わせれば生活していけるのでは?

「ひとり口は食えないが、ふたり口は食える」という諺もあります。
庶民は低収入が当たり前の時代、独身だと生活できないが、結婚して2人なら生活できるという意味です。
家賃や電気代や水道代は2人になったからって2倍になるわけじゃないからです。
食費もそうです。1人分より2人分作る方が割安なことが多いです。

彼が低賃金だということばかり言ってないで、あなたの収入も合わせて考えてください。
質問文、彼の低賃金ばかり書いてあって、あなたの収入に全く触れてないのが不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実際男の年収……などとネットで良く見ていたのでそういうものだと思っていました。
実際いくら月かかるのかなど想像が出来なくて、実際私も21でフルタイムで働いて居ますが、まだ恋人なのでお金を合わせるなどはしていなくて私が食費を払うのみなので2人のお金を合わせれば 可能性がある事は考えてなかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/03 21:37

子供に執着しすぎじゃない?とは思うけどね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
職場の人間も子供の会話、上司からは
○○さんもいつか彼と結婚して子供産んだりしてね~ と親戚も結婚してるしてない子供いる居ないと なんか意味ありげに話すんです。何故か重要視をしていて、そんな環境で生きていると子供…と考える機会が多すぎます!!!

お礼日時:2025/03/03 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A