重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大至急お聞きしたいんですが、去年から一人暮らしをしていて、ペットボトルをいつの日に出せばいいか、正直わからなくって、いつもスーパーに捨てに行くのが面倒でした。
そこで管理会社からもらった書類を確認していたら、第二火曜の夜みたいなのですが、第二火曜の夜って今日ですよね。
そして一番気になるのが袋の種類で袋に関しては何も書いてなくて、透明のこんな感じの袋でも良いのですかね?それとも、あとで出してあるゴミ庫に確認しにいけば良いですかね?

A 回答 (3件)

お住いの自治体の、ゴミ出しに関する情報を確認される事ですよ。


HPなどで確認できるようになっています。

こんな感じのと、言われても何処の自治体も同じではないですからね

※こんな感じと言われても、何も判らない
    • good
    • 0

ペットボトルは250本で500ポイントにしてます。

    • good
    • 0

ゴミの出し方・出す時間・場所や、ゴミ分別の仕方は、ここで聞いても無駄ですよ。



ゴミの出し方や、ゴミ分別の仕方のルールや、ゴミの種類によっては指定の袋だったり、スーパの袋など何でも弱かった等々、住んでいる市区町村ごとに大きく違うからです。

あなたの様に集合住宅・マンションなら、管理組合・大家等が独自にゴミ収集業者と契約になっていることも有ります。

住んでいる市区町村によっては、ゴミの分別の種類・方法が数種類~十数種類に分別もありますかよ。
市区町村によっては、特定の曜日に、町内会・自治会等がゴミ取集業者と提携して、大型ゴミ(有料)や、小型家電・不燃物等々を引き取ることも有ります。

また、ゴミの収集方法も、車の渋滞やカラス対策で、朝暗いうちに自宅前へ出す地域も有ります。

私は長野県でが、ゴミの袋には「フルネーム」を書かないと、収集せずに置いて行くこともアあります。
他県から長野県に来て「フルネーム」を書くことに、ビックリしたり、プライバシ―を心配する人もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A