重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

資産運用をしたいと考えています。

NISAなどもあるようですが、「利益が非課税な株式投資」程度の認識しかありません。
元本割れすることもあるよね? 年利どの程度期待できるの?
素人でも小難しくなくてやれるの? と疑問だらけです。

米国債なら年利が5年債10年債など、しっかり発表されています。
国債なので、為替レートさえ気をつけば元本割れもないかな? と思っています。

実際のところ どうなんでしょうか?

※勉強が必要なことは重々承知しています。
米国債の購入について、みなさんのご意見が聞きたいです。

A 回答 (2件)

NISAは様々な運用対象の投資信託も対象になりますので、必ずしも株式投資に直結する制度というわけではありません。



>為替レートさえ気をつけば元本割れもないかな?
そりゃ米ドルベースでの元利金は大丈夫でしょうが、外債投資は「為替レートさえ」というより、為替変動のリスクを取るということに他なりません。

基本的には外債は円高時に買うということでしょうが、さて、現在がその局面なのかどうか・・・。

利金の部分を外貨で保証されても、買ったところから大きく円高にふれれば円建て換算では損失を生じる可能性は十分にあります。

米ドルが生活のベースであれば基本的な運用対象として意識してもよいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/15 09:12

NISAは非課税制度のことであって、株のような商品ではありません。


米国債の購入に良いも悪いも意見はありません。
勉強されてから投資はされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/11 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A