重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は最近スマホを使い始めました。
40分くらい録画し、その動画(10GBくらい)をマイクロSDにコピーしてると、「ファイルをコピーできませんでした。」と出て、コピーができません。
できないではすまないと思いませんか?
できるはずなんやからやってほしいです。
なにが悪いんですかね?
マイクロSDがKIOXAやからあかんのですか?
別のメーカーならええですか?

スマホはarrowsです。
数MBの短い動画ならコピーできるんですが。

A 回答 (7件)

ANo.5 です。



パソコンが無いようでしたら、64GB の Micro-SD カードを購入して下さい。これは exFAT でフォーマットされいますので、10GB のファイルも保存できます。

http://amazon.co.jp/dp/B08F94XSB7 ← ¥576 シリコンパワー SP Silicon PowermicroSD カード 64GB 【Nintendo Switch 動作確認済】4K対応 class10 UHS-1 U3 最大読込100MB/s 3D Nand SP064GBSTXDV3V20SP

http://amazon.co.jp/dp/B08PTQMZY3 ← ¥665 KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 64GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s) Nintendo Switch動作確認済 国内サポート正規品 メーカー保証5年 KLMEA064G
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え~っ!
アマゾンやと665円でしたか!
たいした変わらへんと思い、ホームセンターやドンキで1880円で買うてました。こんなに違うとは大失敗!
でもそのわりにはいっつも売り切れなんですよね。外国人が買うてるんでしょうか?



何度もお返事くださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/28 13:35

>パソコンでフォーマットできるんですか。


フォーマット自体はスマホでも出来るハズなんだが・・・
スマホに最初から入っているフォーマッタ(初期化ソフト)がexFATに対応していないコトもあるけど、標準のフォーマッタが非対応でもファイルエクスプローラーなどのアプリでフォーマットすることが出来る。
この辺の意味が分からないのなら「パソコンでフォーマット」が無難なんだろうけど(^-^;

ちなみに、ギガバイトところかテラバイト級の大容量外付けHDDでも、汎用性重視でFAT32でフォーマットしているモノがあるけど、「Windows専用だから」と言うことで、外付けHDDを購入、パソコンに接続して、最初にすることが「ファイルシステムの確認」で、「FAT32だったら、exFATで再フォーマット」から使い始める人も少なくないんだな と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パソコンがないんでスマホでやってみようと思ったんですが、ファイルエクスプローラなどのアプリは見つけることができませんでした。



何度もお返事くださいまして、ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/28 13:29

ANo.1 です。



32GB の Micro-SDHC カードをお使いのようですね。それだと、フォーマットが FAT32 のため、4GB 以上のファイルの保存はできません。

まぁ、32GB の Micro-SDHC カードのフォーマットが、FAT32 と言うのは従来の古い装置との互換性を持つためなので、exFAT にすれば 10GB も保存できます。

Windows 10/11 では、エクスプローラーでフォーマット選択すると、「ファイルシステム」 に exFAT が出てきますので、それでフォーマットすれば良いしょう。

それと、KIOXIA は元東芝の半導体部門で 「フラッシュメモリ」 を扱っていたところ、日本では最大手です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか。従来の古い装置との互換性を持つためでしたか。どうりで、大きい容量のマイクロSDをガラケーに使おうとしても使えないわけですね。
パソコンでフォーマットできるんですか。ブルーレイレコーダーのファームウェアの書き換えに似てますね。



詳しく教えてくださいまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2025/03/15 19:59

>FATなんてものがあるなんて、ややこしい世の中ですね❗


いや、話しが逆というか、FATなどのファイルシステムがあるから、メモリーカードというデバイスが成り立つワケで・・・

>もはやそんなこと、常識なんですかね?
”もはや”じゃなくて、「最初からある」もので「基本中の基本」なんだけど、あまりにも基本過ぎて、説明書にも書いてない(^-^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さらに詳しく教えてくださいまして、ほんまにありがとうございます。
なんとなくわかってきました。

お礼日時:2025/03/15 12:32

肝心の「マイクロSD」正体が分からないから、結論づけることは出来ないけど、No.1さんが指摘した「フォーマット(ファイルシステム)違い」が濃厚だな。



FAT32は、32GBまでのSD、SDHCカードやUSBメモリなどのフォーマットで、最大のファイル容量が4GBと制限されているため、10GBのファイルは扱えない。
そのため、大きなファイルを扱うときはexFATなどの大容量を扱えるファイスシステムでフォーマットする必要がある。

因みに、FAT32は、1ファイルあたりの最大容量が4GBまでという制約があるけど、WindowsだけじゃなくMacOS、LINUXなど多くのOSで読み書きができる汎用性の高さから”標準フォーマット”的な扱いをされていて、一部のUSBメモリ等では64GB以上でも特殊なフォーマッタを使ってFAT32でフォーマットしているモノもある。

また、
>マイクロSDがKIOXAやからあかんのですか?
「KIOXIAって聞いたことない」というのなら、「世界トップクラスのメーカーに対する言いがかりは止めましょう」と(^-^;
KIOXIAは、元々、東芝の半導体メモリ部門であった東芝メモリと言う会社が改称したメモリ関連の製造会社。
一般の知名度は低いけど、ヘビーユーザーの世界では「白芝(東芝メモリの白いSDカード)」は「日本を代表する信頼のブランド」で、SONYやPanasonicより格上の存在だったりした。
個人的には「KIOXIAを選ぶとはお目が高い」と言いたいんだな と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

FATなんてものがあるなんて、ややこしい世の中ですね❗
16GBで充分なはず、と思ってましたから。
もはやそんなこと、常識なんですかね?


ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/13 19:32

容量が足りないんじゃないか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのようですね❗
air_supplyさんに教えていただきました❗



ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/13 19:25

Micro-SD カードの容量はいくらでしょうか? 32GB だとフォーマットが FAT32 で、4GB 以上のファイルは保存できません。

10GB の動画は保存できませんので、exFAT の 64GB 以上の Micro-SDXC カードを使って下さい。

もし、64GB 以上の Micro-SDXC カードを使っているにもかかわらず、コピーができなかったのであれば、空き容量を確認して下さい。空き容量が十分あるにもかかわらずコピーできないのであれば、その Micro-SDXC カードの不良が考えられます。

因みに、KIOXIA 等のメーカに関係なく、32GB の Micro-SDHC カードは、FAT32 のために 4GB 以上のファイルは保存できません。32GB の Micro-SDHC カードにこれを保存したければ、exFAT や NTFS に再フォーマットしてからにして下さい。

FAT32の壁を越える!ファイルサイズ制限を解決する完全ガイド
https://it-notes.stylemap.co.jp/pc/fat32%E3%81%A …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りませんでした‼️
32GBを使ってましたし、その前に、16GBでも問題ないはず。と思ってました❗


ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/13 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A