重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんマイナ免許証にしますか?

私はまだ迷っていますが、するなら2枚持ちにします。

A 回答 (6件)

2枚持ちを考えていましたが,考えれば考えるほどメリットに疑問が生じます。


とりあえず次回の更新は来年なので,しばらく保留ですね。

クルマの運転を日常的にしている人ならメリットはありそう(不携帯の可能性が減る。ただし,免許証を持たずにマイナカードを持っているというシーンがあるのかはまた別の話)だけど,そうでない人にはどうでもいいというか,免許の更新がオンラインでできるらしいということと,完全切り替えなら更新手数料がちょっとだけ安くなるだけのメリットしかないように思います。

逆に完全に切り替えてしまうと,マイナカードを見ただけでは免許証の有効期限もわからないので更新忘れが起こりそう(僕の住んでいる地域の郵便局はちょっと信用できない)だし,種別(僕の場合は「中型(中型車は中型(8t)に限る)」)もわからないので,もしもレンタカーを借りるとなった時に不便が生じそうです。

そして,いざマイナ免許証を警察官に提示する時のことが気になります。
運転免許証には個人番号の記載なんてないので,普通に手渡しして確認をとってもらうことになりそうだけど,見た目では免許条件はわからないのでたぶん端末装置を使いますよね。その時にそれだけの情報が警察に伝わり,また記録として残るのかがわかりません。

オンライン更新だって,マイナ免許証に切り替えてからの話,つまりまだ先のことということになります。
数年もあったらまた何か変わるかもしれません。

まだまだ様子見したほうがよさそうですし,試してみるなら2枚持ちのほうが安心なように思います。
そしてマイナ免許証の所持者は不具合チェックのテスターになる意味もあるので,早期利用者にはもう少し費用的なメリットを与えてくれてもいいんじゃないかとも思っています。
    • good
    • 0

更新日が券面に記載されないので、更新忘れが怖いです。


それに手続きがどうなるのか、まだよくわからないので、
来年の更新日まで保留ですね。
    • good
    • 0

免許証の更新手数料が従来の方式だと上がるみたいですが、昨年更新したばかりで


未だ先の話になりますので、それまでの間は世の中の様子見です。
    • good
    • 0

マイナ免許証のメリットとデメリットを比べたら


デメリットの方が勝る。

紛失した時に、マイナンバーカードを再発行する必要があり
再発行されて手に入れるまでの一か月、免許不携帯状態になる
これは、先日更新手続きの時に職員から聴いた話です
    • good
    • 0

自分にとって2枚持つ必要があるかどうかで判断すればいいです。



2枚持ち歩くのでは意味ないと思うし、もう1枚はどこに置くのか?
車の中に置きっぱなしはNGだし、家に置いておく必要があるのか?

もし外出先で免許証を無くした場合に、予備が必要ということはあり得るかもしれない。
でも、失くすこと前提で用意していたら、逆に気が緩むんじゃないかと考えると予備はない方がいい気もする。

だから、2枚持ちはしていません。
    • good
    • 0

従来の運転免許証の1枚だけ。



マイナンバーカードを持っていない。
マイナ運転免許証は公証出来ない場合があるから。
以上の理由で従来の運転免許証の1枚しか持たない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A