重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の幸せは他の人の不幸の上にあることを忘れてはいけないとありますが、そんなこと言うなら基準を作れって話しですよね。

基準が曖昧だから人によっては好きな事を好き放題出来るし、その上で成り立ってるって理不尽ですよね。

そんな事を言う人ほど無知なんでしょう。

事実、不幸にあった人の境遇を経験したらきっと、こんな辛いなんて「知らなかった」というでしょう。

教える義務のある人は教えないといけないから?いや、お前は知らないだろ、それだって基準を設けてないだろ。そんな事をいったら歴史も世界も何も学べない?それを知ったらどうなんだ?現に今の世の中何が成功してる?経済性?それは一部の人間だけが得られる環境だろ?平等じゃないじゃん。
公平さもないじゃん。この世の中。
何を教えられんだ
教えても意味ないならいらないだろ
歴史も世界情勢も。

不幸にあってる人なんて言えるかそんなこと。
上には上がいるように下には下がいるんだぞ?

何を呑気に。

この端末だって、投稿だってなんでも。

なんでもお前が言うなって言われんだよ

基準がないから。

人を語れないんだよ

人は

思いやりを持つことだけが許されるんだよ

A 回答 (36件中1~10件)

質問はなんですか?

    • good
    • 1

基準なんて要らないよ。

この世は強い者勝ちだから(トランプみたいに)、仮に基準なんて作ったって無視されるだけです。
    • good
    • 0

基準というが、何をもって幸せとするかは個々に違う気がする。


例えば、未婚を不幸と感じるか、
結婚できた人は幸せになれたかです。
これも別れる人が不幸かです。
別れて良かったカップルもいると思う。
質問者さんは自分が今幸せを感じていないから、こんなコーナーを作ったのでしょうね。
    • good
    • 0

「今の幸せは他の人の不幸の上にあることを忘れてはいけないとありますが、そんなこと言うなら基準を作れって話しですよね」



何に対しての基準?
どれくらいが幸せであるかの基準?
それくらいが不幸であるっていう基準?
あいまい過ぎる単語なので答えようがないです

書いている本人は 自分が分かるから理解できるんでしょうけれど
この質問だと申し訳ないのですが読んでいて伝わらないです
言葉と言うのは伝える事が目的、伝わらないのは目的を果たさないただの文字になってしまいますからね

質問も回答も感情的になってばかりのようですが もう少し落ち着いた方がいいですよ
一般的に感情的な人は話合いにならないんですよ
理屈では話せないので
自分の「こうしたい」とか「こうなんだ」という感情があって、それを正当化するために 感情的に口にする
だから言う事も理路整然としておらずに読みにくい

そのままだとそちら側に行ってしまいますよ
頑張って下さい
    • good
    • 0

今の平和な日本は、太平洋戦争で犠牲になった人がいるからです。

昔の人を称えましょう。
    • good
    • 1

いいえ。

そんな話ではないです。
    • good
    • 0

分かりました。


ちゃんとやりとりする気がないみたいなので私もやりとりする気失せました。

またいつか。
    • good
    • 0

>何が?


さっき、「①俺も」って答えたよね。
それは私のどの文章に対して同意したの?

>どれが可能性が高いって?
なにが?
現実として、どの制度が実現可能性が高いかってこと?
君がどの意見を持っている可能性が高いかってこと?

私に何を聞きたいの?私に何を求めているの?
さっぱり分からん。

頼むから日本語ちゃんとして。
    • good
    • 0

>俺も


何に対して俺もって答えたの....?

>で、どれが可能性高いの?
なんで私にその質問をするの?
私は憲法改正をしたかったり、ベーシックインカムを導入したいわけではないよ。
    • good
    • 0

キレていい?まじで話通じないんだけど。



「憲法改正」>「ベーシックインカム」
っていうのは、君がどういう意見を持っているのかを確認するために聞いたことなんだよ....?

私は君の意見を確認するために、「なら法改正したほうがいいね」に対して、「何の法律?」って聞いてるの。
君は何の法律を改正したいと思っているのかを聞くためにね。

んで君は、「この回答の流れで〜、なんの法律の話しているか想像してみ?考えられる節全部教えて」と言ったよね。
これを聞いて私は、「私は君の意見を上手くヒアリングできてないんだな。言われた通り、私は君がどういう意見を持っていると思っているのか答えよう」と思って、「・憲法19条の改正、・幸せの〜」の回答をしたのよ。

んで、「可能性は何が高い?」と返ってきたから、「(俺はそのうち、どの意見を持っている)可能性が高い?」と聞きたいんだなと思って、「憲法改正>ベーシックインカム>〜」って答えたのよ。

あのさ、頼むから、質問したり回答するときは、どの文章に対して、主語と述語をちゃんと記して答えてくれない?

ほんっとに議論しづらいんだよね。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A