重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の幸せは他の人の不幸の上にあることを忘れてはいけないとありますが、そんなこと言うなら基準を作れって話しですよね。

基準が曖昧だから人によっては好きな事を好き放題出来るし、その上で成り立ってるって理不尽ですよね。

そんな事を言う人ほど無知なんでしょう。

事実、不幸にあった人の境遇を経験したらきっと、こんな辛いなんて「知らなかった」というでしょう。

教える義務のある人は教えないといけないから?いや、お前は知らないだろ、それだって基準を設けてないだろ。そんな事をいったら歴史も世界も何も学べない?それを知ったらどうなんだ?現に今の世の中何が成功してる?経済性?それは一部の人間だけが得られる環境だろ?平等じゃないじゃん。
公平さもないじゃん。この世の中。
何を教えられんだ
教えても意味ないならいらないだろ
歴史も世界情勢も。

不幸にあってる人なんて言えるかそんなこと。
上には上がいるように下には下がいるんだぞ?

何を呑気に。

この端末だって、投稿だってなんでも。

なんでもお前が言うなって言われんだよ

基準がないから。

人を語れないんだよ

人は

思いやりを持つことだけが許されるんだよ

A 回答 (36件中31~36件)

>共通認識を自然と受け付けるためにも〜


人の感情や価値観を統制するということですか?

「ホームレスは不幸で、お金持ちは幸福だ。」とか、
「友達がいない人は不幸で、友達が多い人は幸福だ」
というように、幸せに絶対的な基準を社会として設けようということでしょうか?

それは幸福追求の権利を侵害することになりそうですね。
    • good
    • 0

「幸せ」というのは感情なので、人によって幸せを感じる基準や定義は異なります。



ホームレスでお金がなくとも、生きていれば幸せと思えて幸福に生きられる人もいれば、お金をたくさん得ていても孤独感に苛まれて不幸だと感じる人もいます。

要は、幸せと感じるかどうかは人によります。そこに定量的に基準を設けることは不可能です。
    • good
    • 0

人に尽くすときは、そこに喜びがあるかが大切だと思います。

自分が喜びを持って、それをしていれるかが大切。自分が喜んでないから、周りが反応しないんですよ。
    • good
    • 1

それが不幸かはわかりません。

    • good
    • 0

昔太平洋戦争で、日本人が300万人も亡くなっています。

今の平和な日本が有るのは、当時の人達の犠牲です。広島市に落とされた原子爆弾で、今では核兵器を落としてはいけないと分かりました。あの当時の日本人の頑張りで、我々は豊かな生活が送れています。
    • good
    • 0

不幸に関してですが、一般的なとこで、親類などの他界。


他、番外編のようなことなら、加藤諦三さんの自分を責めるなって本では、「そういうことも?」ってなこと書かれてます。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A