
仕事についてです。
仕事ができる人は早く終わらせれるけど仕事ができる人よりも遅かったりできない人は決められた仕事だけは時間内に終わらせる。そうなると仕事できる人が周りのカバーをして時間内に終わるように助ける。それが当たり前なのか、決められた仕事は時間内に終わってれば手伝う必要は無いのか。
仕事は時間だから時間内に終わらなかったら残して帰るべきなのか決められた仕事はこなしてから帰るべきなのか。
昔の考えの上司には時間になったら帰りなさい。と言われる。だが、ある仕事はほぼみんなして終わらない内容のものがある。それを置いて帰るとその後の仕事の人の時間がおして帰る時間が遅くなる。そう言うのが分かってるから帰るべき時間でも最低限やって置かなければというところまでやって帰る。それが暗黙のルール。
それっておかしくないですか?どう思いますか?持ちつ持たれつお互い様と思って時間に帰れるように仕事を割り振ってやるべきなのか、時間内に終わってれば手伝う必要は無いのか。時間になって終わってない仕事は残して帰るべきか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
メンバー毎にテーマがあって個別に解決する働き方なんだけど、助けを求めたり求められない限りはサッサと帰るんだよ。
働き方なんて個人の信念でしか無いんだよ。
流されて働くんなら、その場のルールに従うんだよ。
No.4
- 回答日時:
日本と欧米では、まったく違います。
日本では社員は会社に雇われている(メンバーシップ型雇用)ので、仕事が早く片付いた人はまだの人の手伝いをします。
欧米では社員は仕事(Job)で雇われている(ジョブ型雇用)ので、自分がやるべき仕事が終われば4時頃でも帰宅します(出社しない人も多い)。
No.2
- 回答日時:
会社の考え方、あるいは上司の考え方によって変わるでしょう。
この権は、一般的に「これが正しい」とは言えないです。
ちなみに、米国の会社の考え方では、「この範囲の仕事はAさん、こっちの範囲はBさんの仕事です。Bさんの仕事が遅れているからって、AさんがBさんの仕事を手伝ってはダメですよ。」となっているみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの買い替えを考えていて、初歩的な質問で申し訳ないのですが、メモリが16GBの商品で8GB×2
CPU・メモリ・マザーボード
-
CDの寿命について CDの寿命ってあるのでしょうか? 私は30年〜35年前のCDをかなり所有している
その他(暮らし・生活・行事)
-
これは何をする為の機会ですか。結構重量があります
メディア研究
-
-
4
え?ETCついてないと無理?
地図・道路
-
5
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
6
現役エンジニアも皆さん始めは未経験ですよね…? どのように勉強されて業界の入り口までたどり着いたので
IT・エンジニアリング
-
7
仕事ができない部下について。 私は管理職ではありますが、いわゆるプレイングマネージャーで自身のタスク
仕事術・業務効率化
-
8
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
9
建設現場でわからない事を教えてください。 溝を作る訳を教えてください。 一軒の家で2つある所と3つあ
建設業・製造業
-
10
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
-
11
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
12
Suicaを使ってバスに乗る時は整理券は取りますか?
バス・高速バス・夜行バス
-
13
パソコンを買い替えました。windows11です。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
従業員が少ないためお客様に待っていただくことについて
会社経営
-
15
「退職給付金」とは何ですか?
就職・退職
-
16
HDMIにつて
中古パソコン
-
17
どのようにして開発したロボットを生産し販売するのでしょうか、ラズベリーパイで試作機を作ったロボットを
ソフトウェア
-
18
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
19
おはようございます。 正社員の人に聞きたいです。 僕は27歳男で派遣社員で9年働いてるんですが全然正
正社員
-
20
至急!! 実習中で印刷が必要です。 パソコンからプリンターにWi-Fiで繋げて印刷するのですが、紙は
プリンタ・スキャナー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
仕事の中間、水曜日
-
「整合性も加味する」の意味
-
自分の目が信用できない(入力...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
自分の仕事が面倒くさい
-
コミュニケーション
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
自信がないので、質問します。 ...
-
カシオの計算機
-
進捗管理ってどうやればいいで...
-
ベルトコンベア上に流れてくる...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
どうしてもイライラする新人と...
-
会社で仕事ができなくて自信が...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の中間、水曜日
-
自分の仕事が面倒くさい
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
コミュニケーション
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
自信がないので、質問します。 ...
-
「整合性も加味する」の意味
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
新人指導についてです。 何度言...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
休憩時間に仕事しろと言われた...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
上司の文句はどこに言えばいい...
-
どうしてもイライラする新人と...
-
自分の目が信用できない(入力...
おすすめ情報