No.7
- 回答日時:
お金儲けが楽しみです。
働かないのですから
ストレスも大幅に減るはずです。
○幸福度と年齢 2020年 全米経済研究所
幸福度は20代から、歳とともに下がって50代に底をうち、
そこから上がっていく、U字のカーブを描きます。
日本の場合、幸福度の底は49歳で、
もっとも幸せな年齢は82歳以上というデータがあります。
つまり、歳をとると、平均的に「幸福度」は高まっていくのです。
特に、70代、80代は人生の中で最も幸福な時期だといえます。
No.6
- 回答日時:
なぜか、働くと生き甲斐ある感じの質問です。
そういう人は働けばよいと思います。
外で、工事の時の誘導警備員など、今どきは
寒そうですが頑張ってる80才もいます。
ぼくは、74で、今年免許も返納予定。持ち家で
年金だけでも、生活できてますので働いてません。
>楽しみは何ですか?
将棋を見ること、指す事、指す方は将棋オンラインが終わり
5分とかの短時間とか、マナー悪い対局さの多さでネット対局
は止め、劇指し13や、ぴよ将棋です。
ここで、質問や回答も楽しいです。
1カ月に300p~600pもらえて、松屋の朝メニューのミニ牛皿
定食330円を、ほぼ無料で月2回位食べてます。
>生きがいはなんですか。
アマゾンKDPで出版していて、月30円とか入金すると、お金
出しても読みたい読者がいると、生き甲斐です。
小説や、マンガ、一昨年、生活の知恵を集め「身近なワナに
ご用心」というハウツー本も出してます。
https://blog.goo.ne.jp/hoisassakanou/e/1d1d1eabd …
その中で、人類の未来などと言う、項目も作り、社会に寄与
出来ればと思っています。生き甲斐です。
来年にも続編出そうかと、項目をまとめ中です。
No.5
- 回答日時:
今年で78歳になりますが、脱サラして25年になり、まだ仕事の依頼が来て全国に宿泊出張しています。
仕事がない日は家内とスポーツジムに通うか、道楽写真撮影のために全国を飛び回るか(つい先日は能登に行ってアマメハギを撮って来た。来週も遠方に撮影機材を担いで出かけるつもり)、小学校時代の同級生と泊りがけで遊びに行くか(レンタカーを飛ばして北海道の秘湯・野湯めぐりをしたり、有明海でムツゴロウの求愛ジャンプを観察するなど)、家内を連れて温泉旅行に行くか、細切れの時間があれば撮った写真の整理(画像処理など)をしたり…やることは尽きません。
> 楽しみは何ですか?また生きがいはなんですか。
他人がやらないこと(やりそうにないこと、できそうにないこと)を自分はやって、突き詰める(極める)ことかな。誰でもやっていることを自分もやるのでは能がなくて嫌いです。
「異質・異端・型破り・常識外れ(非常識とは違う」が良くて、ニッチでも人がやらないことを開拓するのが好き。自分は他人と如何に違うか、がいいわけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
老夫婦は何歳位までHしてるの?
高齢者・シニア
-
高齢者の楽しみ
高齢者・シニア
-
定年退職して家にいてヒマなのに奥さんに食事の用意や身の回りの世話をさせてる男性はどういう根拠でそれが
高齢者・シニア
-
-
4
70才過ぎの体調
高齢者・シニア
-
5
定年まで働くことすら我慢できなかったのに、定年後も働き続けるなんてどうしても考えられませんでした。私
高齢者・シニア
-
6
70才過ぎの老化予防
高齢者・シニア
-
7
70才過ぎてもやりたい事
高齢者・シニア
-
8
74歳は十分長生きの部類に入りますよね? 若いとかまだまだこれからの人だとか言われてるのは流石に理解
高齢者・シニア
-
9
老人ホームの生活ってツライですか?
高齢者・シニア
-
10
老後の貯蓄は、いくら位を考えていますか?
高齢者・シニア
-
11
50歳の就労経験のない引きこもりでも、仕事見つかりますか?
高齢者・シニア
-
12
子無しシニアの衰弱死対策は? なるべく人とか関わる以外に何かありますか?
高齢者・シニア
-
13
高齢者の若返り
高齢者・シニア
-
14
高齢者の筋トレ
高齢者・シニア
-
15
60歳を超えると賃貸契約は難しいと言われてますが、今後高齢化が急速に進む中、大家さんはそんな悠長なこ
高齢者・シニア
-
16
なんで死ぬまで働かないとメシが食えない世の中なんですか?
高齢者・シニア
-
17
休日良く一人でいる50代60代のおじさんを見ます。 車に一人で乗ってる人、コンビニにふらっと来る人。
高齢者・シニア
-
18
65歳以上の人の最大の関心事は「健康」ですか? ごく普通の高齢者は「病気」の話ばかりするので苦手です
高齢者・シニア
-
19
若いころに年を取ったと感じるのと65歳以上になって年を取ったと感じるのはどこが違うのでしょうか?
高齢者・シニア
-
20
ネットをするときは、PCとスマホどちらが多いですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
高齢者の元気の元
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
人生の師匠、ボス
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
老いたら悠々自適な生活が待っ...
-
夫は昨年65歳で定年退職しまし...
-
60代後半女性。老いるのが死ぬ...
-
中年です。あと15年ぐらいして ...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
70才の性
-
高齢者が少ない国はどこ?
-
老人の方、身長は最高値からど...
-
高齢者の楽しみ
-
「もし、配偶者に先立たれたら...
-
忘れ去られた世代(昭和40年生...
-
65歳で定年を迎える父が退職す...
-
何もすることがない高齢者は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報