
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>なんで死ぬまで働かないとメシが食えない世の中なんですか?
⇒じつは、それが自然の姿なのです。
動物の世界を見て下さい。
自分で餌を取れなくなったら、死にます。
働かない(=自分で餌を取れない)のは死ぬ事なんです。
ただ、人間は餌をお金に換える方法を考えました。
さらに、お金を貯める方法も考えました。
だから、元気なうちに沢山働き、沢山お金を貯めて、働けなくなっても
蓄えから、食いつなげるようにしてきたのです。
これが、年金システムです。
しかし、このシステムはまだ、完全ではありません。
老後に必要なお金の一部を賄える程度です。
足りない分をどうするか?
3択です。
1.働いて食いつなぐ
2.元気な内に、年金とは別に貯蓄し、これを取り崩す
3.生活保護を受ける
どれか一つ、あるいは組み合わせて、生活しています。
どれを選ぶかは、その人の自由です。
No.9
- 回答日時:
どうして宅建や行政書士、或いは乙4みたいな資格を取っておかなかったんですか?
宅建や行政書士は独立も狙えますから還暦過ぎても地元と繋がりがあれば細々と食えます
ちなみに私はFIREして特定の企業で奴隷としてこき使われることからの解放を目指しています
仮に北米インデックス積み立てによって還暦時点で資産2,000万到達できれば、リーマンショックやコロナショックの再来みたいなことさえ起こらなければこれを取り崩すだけでも10年は持ちます
ただ私は、正月三が日を自宅で引きこもっていて、2日目で頭が腐りそうに感じたので、やっぱり何かしてないと認知症まっしぐらだなぁと思って今は行政書士の勉強をしています
大儲けできる資格ではないし固定費もかかるけど、法律が根本的に変わらないとくいっぱぐれることは無いし、
そもそも国会議員が無能の巣窟なので法律も変わるわけねぇや、って
ただ、アナタの今の不満の原因たる部分を若い頃にアナタに教えておかなかった大人たちが無能なんです
なので恨むならアナタが若い頃に大人だった人たちです
若い頃は、掛け金の22倍が支給でした。
国が預り金減らしましたからね。
資格は休出やら転勤で時間なく
行政書士は途中で頓挫
まあ、死ぬまで仕事します
回答ありがとうございます
No.8
- 回答日時:
成人したら、それ以降は死ぬまで自分の生計は自分自身で面倒を見なければなりません。
他人に頼るわけにはいかないでしょ。定年後や老後は働かないのであれば、それに費やすお金はそれまでに自分で貯めるなり、掛け金(年金)として掛けておかないとね。
それが不十分なら働いて稼ぐしかありません。むかしは子供の家に同居して子供に面倒を見てもらっていましたが、今はそんな時代ではありませんし、子供も余裕はないかもよ。
今年で78歳になる私は、まだ仕事を持っています。40年どころか55年も働いてきました。半世紀以上ですよ。まあ、お金に困って働いてるわけではないので、いつ止めてもいいのですが。
> 40年ちかく年金ひかれてますよ
40年ちかく引かれて来た年金も毎月引かれる額は大したことはないので、そんな僅かな金額で定年後/老後を暮らせると思っていたら、とんでもない誤解です。
年金だけで定年後/老後を暮らすつもりだったら、毎月の掛け金は幾ら少なくても10万円はしておかないと。
> 60才過ぎたら仕事ないですよ。
60才過ぎたら、自分にはもうそれだけの価値がない、ってことでしょうかね。そういうふうに読めます。
No.5
- 回答日時:
無期懲役刑になれば檻の中ではありますが3食保証の介護付き生活を送れます。
一審で無期懲役刑を言い渡され「万歳三唱」をした奴もいます。もちろんそれで刑は確定です。https://www.bengo4.com/c_1009/n_17904/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
休日良く一人でいる50代60代のおじさんを見ます。 車に一人で乗ってる人、コンビニにふらっと来る人。
高齢者・シニア
-
タクシー運転手
タクシー
-
定年退職して家にいてヒマなのに奥さんに食事の用意や身の回りの世話をさせてる男性はどういう根拠でそれが
高齢者・シニア
-
-
4
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
男が奢るのは当たり前ですよね? 雄が雌に餌を持ってくるから雌は子供を産もうと考えるわけです 奢らない
その他(恋愛相談)
-
6
65歳の男性と親しくしているのですが、お年玉をくれなかった。私は大切に想われていないということですよ
高齢者・シニア
-
7
中居くんて何したんですか、結局。
その他(芸能人・有名人)
-
8
信号が赤になってからスマホをいじるのって違反ですか?
その他(自転車)
-
9
もう働かない70過ぎの人の楽しみ‽
高齢者・シニア
-
10
1LDKの部屋は狭いと思いますが、部屋に人を呼べますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
年越しの瞬間何してましたか?
新年・正月・大晦日
-
12
長い目で見れば、投資は必ず儲かりますか?
その他(資産運用・投資)
-
13
40歳に見えますか? ほんとに40歳に見えますか? 32歳くらいに見えませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
「老人ホーム」入居の場所
高齢者・シニア
-
15
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
また台風10号だの騒いでいますが、どうせ大したことないですよね?
台風・竜巻
-
18
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
19
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
20
入浴中に死んでしまう人って、日本に居るのですか?
その他(災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
オギャアと生まれ、気づいたら5...
-
自分の老化を悩むことは多いですか
-
認知症
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
人生の師匠、ボス
-
禁酒してたけど解禁しようか迷...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
中年です。あと15年ぐらいして ...
-
高齢者の楽しみ
-
女性
-
高齢者の元気の元
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
胃瘻について
-
・夫婦とも間もなく63歳(夫 本...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
老いたら悠々自適な生活が待っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報