
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
①妻から離婚を申し立てられる。
②妻が亡くなる。
この回答を考えてくれた方に、
・・・
大変悪意を感じます。
真面目にお答えいただきたかったです。
・・・
あなたは、お礼として このように書かれています。
十分に可能性として、考えられることです。
奥様と、一緒の生活がずっと続くとは限らない。
奥様がいなくなるかもしれないという普通の回答です。
あなたは課題を教えて欲しいと質問している。
補足コメントで良いと思いますが、訂正して、謝る気持ちはありますか?
その上で、その回答をベストアンサーが、あなたができる最善です。
No.9
- 回答日時:
資産価値を使い切る方法の一つですが、
持ち家(土地も含めた)の資産価値が高いなら、リバースモーゲージによって金銭を受け取るということができると思います。
たとえば、
↓
リバースモーゲージ| 東京スター銀行
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/re …
リバースモーゲージ: 三井住友銀行
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/karikae-shi …
ちばぎんセカンドライフローン(リバースモーゲージ型)|千葉銀行
https://www.chibabank.co.jp/kojin/loan/reverse/
------
もしも、相続する人がいないなら、『持ち家』は最後は国が没収です。
そうしたくないなら、リバースモーゲージがよいかもしれません。
No.8
- 回答日時:
①妻から離婚を申し立てられる。
②妻が亡くなる。
・・・
あなたは女性ですか?
大変悪意を感じます。
真面目にお答えいただきたかったです。
①はあり得ないです。残念でした。
・・・
あなたと奥様が離婚することはありえないことかもしれません。
しかし、それは、あなた個人の事情です。
一般論ではありません。
回答者は、質問している内容を読んで、回答者は回答します。
今回で言えば
①妻から離婚を申し立てられる。
②妻が亡くなる。
この回答は、十分に一般論として、可能性があります。
かつ、このリスクに対しての対処方法まで
丁寧に真面目に回答されています。
その回答者に対して、あなたは
・・・
あなたは女性ですか?大変悪意を感じます。
真面目にお答えいただきたかったです。
・・・
このようにお礼を述べています。これはお礼に相当するでしょうか?
あなたがお礼を述べるとしたら
・・・
離婚の可能性は無いので、ご心配いただかなくて大丈夫です。
また、亡くなる、という状況以外で
ご回答いただけますとありがたい限りです。
・・・
このようなお礼であれば、あなたの主張も述べたうえでのお礼と言えませんでしょうか。
No.6
- 回答日時:
>課題があったら教えてください。
このメンタルが課題かもですね。
貴殿の情報を見る限り特段の問題はなく、それどころかよい部類の夫婦の
ように思えます。それでも課題がないか不安は尽きない。
誰もがいつ死ぬのかどんな病気に罹るのか社会情勢の激変はパンデミック
のように予測できないことが起きる。戦争に巻き込まれない保証はない。
少子化とかで、若者らが老人の年金負担ができなくなれば老人同士で富の分配になります。金持ってる老人が持ってない老人を養う時代はそう遠くなく、貴殿らは養う側に回る可能性がありそうです。
課題は一つ、アンテナをしっかり立てておき、常に変化流動していく社会の
情報を掴みながら油断せず焦りもせず、今いる位置の安全確認は必要です。
これで絶対安心はないですよ。節約し過ぎと思えば使い、使い過ぎと思えば
節約する、いくら安泰でも常に漁師の「板子一枚下は地獄」の精神を忘れなければボケもせず大病もせず適度な緊張感をもって生きれば課題なしと
なることでしょう。
No.4
- 回答日時:
課題としては、金融資産の中身がどうなっているか、
普通預金や定期預金だと減るのが早いですから、
例えば半分くらいは安定した投資信託に入れて運用しながら使って行くなどの検討が必要かと。
持ち家の維持費、戸建てだと修繕費用を見積もっておく、マンションだと積立金や管理費の値上げに備えるなどが必要だと思います。
重篤な病気になったり大怪我した時に高額の治療費を支出できるように(後からかなり戻るとしても)備えるなどでしょうか。
No.1
- 回答日時:
唯一の課題は「資産は夫婦で使い切る予定」というところでしょうか。
いつ亡くなるかがわかっていないと、この予定は実行出来ないです。
敢えていうなら、夫婦の問題は「お金だけではない」ということです。
ピッタリ使い切ることは理想かも知れませんが、できるだけゼロに近づけたいです。一億円くらいはないと不安ということをそんなお金ないのに言う方がいらっしゃいますが、とても不思議に思います。うちの場合は贅沢をするつもりは全くありません。とりあえずは生きている間の生活はできそうとみてよろしいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
老いたら悠々自適な生活が待ってると思っていたら現実は厳しい
高齢者・シニア
-
高齢者の楽しみ
高齢者・シニア
-
自分が住んでいる地域は高齢者が多くよく年寄り渋滞が起こります。 例えばコンビニのATMやレジなら一人
高齢者・シニア
-
-
4
還暦過ぎの爺さんが 三十路の女性と紅葉を見に行ったら いけませんよね。 友達感覚で。 もちろん一緒に
高齢者・シニア
-
5
独身子供なしのシニアは持ち家と賃貸はどちらがいいですか?
高齢者・シニア
-
6
・夫婦二人生活、子供なし、現在二人とも62歳、65歳定年 ・不動産含む純資産 14,000万円 終の
高齢者・シニア
-
7
65歳以上夫婦2人の「ゆとりある」1ヵ月の生活費は40万円と言われていますが、そんなに掛かりますかね
高齢者・シニア
-
8
老後の貯蓄は、いくら位を考えていますか?
高齢者・シニア
-
9
70才の性
高齢者・シニア
-
10
素直に老後は悲惨だと認めたが方が楽だと思いませんか?
高齢者・シニア
-
11
70代で1回も結婚をした事が無い男性。 皆さんはどう思いますか?
高齢者・シニア
-
12
電車に乗ってんだけど 30代ぐらいの女性と70歳ぐらいの じいさんが 2人で乗ってて ずっと楽しそう
高齢者・シニア
-
13
「定年時に5,000万円あっても心配です」という人に限って2,000万円すら持ってないってどういうこ
高齢者・シニア
-
14
高齢女性の避妊具っておかしいよね?
高齢者・シニア
-
15
年金生活
高齢者・シニア
-
16
賃貸か持家どちらがよいかとかいいますがこの論争は根本的に間違ってませんか?
高齢者・シニア
-
17
また台風10号だの騒いでいますが、どうせ大したことないですよね?
台風・竜巻
-
18
60代男性って、70代60代の女性とやりたいものですか?
高齢者・シニア
-
19
残りの人生20年、お金の使い途が思い付かないので少ない資産ですが使い切る自信がないです。750万円/
高齢者・シニア
-
20
二人暮らしの65歳以上のご夫婦にお聞きします。月支出額は28万円くらいと言われていますが、本当にそれ
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
高齢者の元気の元
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
人生の師匠、ボス
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
老いたら悠々自適な生活が待っ...
-
夫は昨年65歳で定年退職しまし...
-
60代後半女性。老いるのが死ぬ...
-
中年です。あと15年ぐらいして ...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
70才の性
-
高齢者が少ない国はどこ?
-
老人の方、身長は最高値からど...
-
高齢者の楽しみ
-
「もし、配偶者に先立たれたら...
-
忘れ去られた世代(昭和40年生...
-
65歳で定年を迎える父が退職す...
-
何もすることがない高齢者は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
追加. 妻は今年10月から特別支給の老齢厚生年金あり。