
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
終身の生命保険て結局自分の生きている間には手元に残りませんからね
死んだあとに、お葬式、住居の始末、お墓の準備・・・・・
といった感じの費用で残された人達が苦労しないようにというものだと思っています
我が家は、田舎でだいぶ古くなってきたし子どもたちも独立しても
実家に戻ることはないと言っているので死んだあとに古い家の始末やら墓仕舞いやらに必要な分の生命保険は最後まで残しておこうと思います
それ以外の部分は健康状況とか残りの資産状況とかと勘案して
生きている間に解約して自分の老後の資金とか、もし産まれてくるのなら孫の育英資金などに有効に活用しても良いかな~とは考えています
といった感じで、残された家族親族が必要となるだろう部分と貴方自身のこの先の様子とで、必要に応じて解約するのもアリでしょう
保険の契約によっては全額ではなく一部解約なんてことも可能ですから
一度に全部ではなく少しずつという選択も出来るかもしれません
No.4
- 回答日時:
今の健康保険制度を前提に考えるのは危険ですね。
昔は健康保険も1割負担でしたから。高額療養費の見直しもいずれ避けられません。
有名な病院に入院したら大部屋などなく、差額ベッド代最低3万円というところもあります。
全額を保険で準備する必要はないですが、最低限入っておいた方が安心です。
60歳払込満了なんですよね。それで一生涯保障されるなら、今解約ってもったいないです。
保険を損得で考えて判断するなら、入らない方がいいですね。損する人がほとんどです。
私の火災保険や自動車保険なんてとんでもなく大損です。
そうなんですよ。
入院の可能性もこれから老後の方が高いし払込みの終身がお得そうで悩みます。
都内なので個室代調べたら2〜3万円してます。
年寄りと移民が増えて医療費が高くなりそうですよね。
No.3
- 回答日時:
病気にかかる可能性、
高額医療費との見合いですね。
こればかりは情報がないので、
本人さんが判断されるしかないでしょう。
保険とは不思議なもので、
解約した途端、入院・手術が発生したりします。
No.2
- 回答日時:
明細最後の「先進医療の自己負担額」が該当しない限りはどう考えても保険は掛けた額に見合わないのが実情です。
それなりに蓄えもあって・・というなら、あまり意味がないことも事実です。最終的な判断はご自身でして頂くしかないですが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告、医療費控除について教えていただきたいのです。
確定申告
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳から年金受給 残された母(66歳)が申請出来るものが知りたいです
その他(家計・生活費)
-
9年ほど前に亡くなった父が、父の実家の土地を相続していた事が分かりました。
相続・贈与
-
-
4
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
5
この車はなんて言う名前、車種ですか?
輸入車
-
6
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
7
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
8
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
9
国民年金についてです。 年金定期便が届きました。 見方を教えてください。
国民年金・基礎年金
-
10
もし「ほけんの窓口グループ」が倒産危機になったら?
生命保険
-
11
自動車保険で弁護士特約があると思いますが、よく分からないので教えてください。 他人に事故をされて怪我
損害保険
-
12
デビットカードの不正利用についてです、有識者様至急回答お願いします。数日前からFacebkに300~
クレジットカード
-
13
ゆうちょ通帳ゼロでも振り込める?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
銀行に聞くのが一番良いのは承知しておりますが、 分かる方いらっしゃれば教えてください。 みずほ銀行の
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
16
親の葬式代に使える保険
生命保険
-
17
昨年、定年で退職しました。医療費の事で・・
健康保険
-
18
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
健康保険
-
19
家内59歳、私63歳。 来月退職予定。 ところで国民健康保険料は 世帯でなくやはり2人分払うのでしょ
健康保険
-
20
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報