
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カデンツァ
No.2
- 回答日時:
おそらく「カデンツァ」のことでしょうね。
音楽的には「V の和音(ドミナント)→ Ⅰ の和音(トニカ、トニック)」に戻る「終止形」のことです。(朝礼の時に、ピアノで「ジャン~ジャーン~ジャーン」と弾くあれの「後半」です。
↓
通常は、ソナタ形式などの「再現部」のコーダ前の最終終止形あたりに置かれます。
協奏曲や独奏者を持つ曲(ピアノ、ヴァイオリンなどの楽器、あるいは声楽)で、この部分に「自由に即興演奏を加えた」のが起源です。
あるいは、ヴィヴァルディなどのバロック時代の協奏曲では、独奏者の弾く部分(ソロ)と合奏部分(トゥッティ)が交代で出てくる「リトルネッロ形式」というのもあるので、ひょっとするとそういうお話ですか?その場合には「ソロ」ということになります。
また、バロック時代の複数の独奏者を置く「合奏協奏曲(コンチェルト・グロッソ)」では、独奏者群の弾く小合奏「コンチェルティーノ」と全体で弾く大合奏「リピエーノ」という呼び方をしているようで、その場合には独奏者群の演奏を「コンチェルティーノ」と呼ぶようです。
はい。「カデンツァ」のことでした。
ピアノの「ジャン~ジャーン~ジャーン」。
小学校の音楽の時間を思い出しました。(^^;
カデンツァは「自由に即興演奏を加えた」のが起源・・・・・など、勉強になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本のクラシック作曲家の作品で 世界で知られて演奏されてるのってありますかね?
クラシック
-
第九
クラシック
-
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではあ
クラシック
-
-
4
映画「アマデウス」の中でピアノを弾いているのは?
クラシック
-
5
中山美穂さんの歌
クラシック
-
6
この曲は何でしょうか
クラシック
-
7
質問です。 探している曲があります。クラシックの曲でかなり速いテンポの曲でした。ダンダダンの4話?5
クラシック
-
8
素朴な疑問ですけど、オーケストラで、大きなシンバルを時々鳴らしてる人って……
オーケストラ・合唱
-
9
曲名がわかりません
クラシック
-
10
大至急!!この曲の曲名を教えてください…!!! https://lite.tiktok.com/t/
クラシック
-
11
カンツォーネについて
クラシック
-
12
モーツァルトのピアノソナタで、たーんたたたんたたたたた の始まりの曲は何番でしたっけ?
クラシック
-
13
楽譜がないマイナーな曲のベースをやる事になったのですが、素人で分からないことがあります。 ユーフレッ
楽器・演奏
-
14
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
15
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
16
BGMの曲名は?
クラシック
-
17
なぜ「ひなまつり」の歌は短調なんですか?
クラシック
-
18
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
19
帽子の意味。
歴史学
-
20
社会人から作曲 編曲家を目指すにはどうしたらいいですか?
作詞・作曲
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
BGMの曲名は?
-
クラシック?曲名を教えて下さ...
-
曲名を教えて下さい
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
-
EMIのロゴについて
-
NHK交響楽団の定期会員
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
エリザベート王妃国際コンクー...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
リストの『愛の夢』とドビュッ...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
長調と短調について。その使い...
-
好きなピアノのクラシック曲を...
-
ムソルグスキーはげ山の一夜位...
-
「エリーゼのために」は敷居が...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BGMの曲名は?
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
曲名を教えて下さい
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
夭折した、とは何歳まで?
-
曲名がわからないです。
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
中山美穂さんの歌
-
セゴビアのアルペジオは汚くな...
-
クラシック?曲名を教えて下さ...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
おすすめ情報
ピアノの「ジャン~ジャーン~ジャーン」。
小学校の音楽の時間を思い出しました。(^^;
カデンツァは「自由に即興演奏を加えた」のが起源・・・・・など、勉強になりました。