電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ポイント付くより値段安い方が良い!と思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    論点ずれるが、ヨーカドーはセルフレジを増やしたから、有人レジが大混雑してる!セルフレジに誘導したいのなら、一割でも値引きしろや( `Д´)/空気読めないヨーカドー( ノД`)…皆さんいつも回答(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/03/24 09:50
  • うれしい

    皆さんいつも回答(*^-゜)vThanks!今後もヨロピコL(´▽`L )

      補足日時:2025/03/24 10:25
  • HAPPY

    皆さんいつも回答(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/03/25 23:44
  • うれしい

    皆さんいつも回答(*^-゜)vThanks!

      補足日時:2025/03/28 16:55

A 回答 (27件中1~10件)

その通りでございます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

完全セルフレジは万引き防止が難しいし、えん罪も起こしやすい!回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/25 23:51

・・・


無人レジは 面倒臭いし店側の思い通りになりたくない。
無人レジは 一割でも値引きしろ
・・・

ということは
・・・1割引きなら、無人レジを喜んで使います。
・・・面倒くさい、という思いは、1割引きの力に負ける。
という意味でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

外国では買い物品数の少ない、多いでレジを差別化している店もあるとか?回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/31 07:31

・・・


セルフレジ嫌うのは店側の思い通りになりたくない。
レジするのが面倒臭い!
・・・

人それぞれですね。
店の思い通りになりたくないから、
店のルールに合わせたくないから、自分で会計します。

有人は、店側の思い通りにしなければいけない。

カゴを所定の場所に載せる。店の思い通りに合わせる必要がある。
お金を店員に、渡すタイミングは自分の自由ではない。
金額が出たら、そのタイミングで渡さなければいけない。
おつりを受取タイミングも自分の自由ではない。
購入した商品も、店員が会計するのを待たなければいけない。

何から何まで、全部、有人なら、自由がきかない。

有人で 他人がするのを待つだけ面倒臭い ですね。
面倒だと思うことが、人それぞれなのでしょうね。
    • good
    • 0

スーパーで一つ何100円の品物を買う分には、正直、値引きでもポイント付与でもどちらでもいいです


積み上げたところで、大した金額差にはならないので
    • good
    • 1

ポイントには、店側の運転資金が増える効果と顧客の来店を多くする効果があります。

 
店には、とてもいい仕組みです。

お客さんは、商品の価格が安い方がいいけれども、実際は、ポイントに釣られて店に行っているという、矛盾。
    • good
    • 1

ポイント制は、先にポイント分、値段を高くしてあるからね。


ポイントは使わない人もいるから、失効で店のタダ儲けになるから、そこを狙っている店達。
ポイント制は実は不届きなものなのだ。
    • good
    • 1

複数店のヨーカドーを利用していますが、店舗によります。



一割引は、無いと思う。
景気の良い企業なら、あり得るけど、あまり景気良く無いし。
ヨーカドーの上層部は腐っているみたいだし、無理でしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ヨーカドーは赤字でどんどん店を閉めて行っているよね!( ノД`)…売り上げよりも利益を追及して成長したスーパーなのに、どこで間違ったかな?回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/25 22:45

本当はポイントが付くより安くしたほうが


店としても安く売れて儲かるし
消費者としても安く購入できていいのでしょうが

そうならないのが人の嵯峨というか心理でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

イオンみたいにレジは店員がやり、精算は客がやるのが良い思うけどね!φ(゜゜)ノ゜回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/25 23:50

私の地域は、


セルフレジは少し混雑
有人レジはガラガラ

地域によるのでは?ヨーカドーの問題ではなく
客の問題だと思う。
自分でセルフレジができない人なのでは?

セルフレジが1割引きなんて、ナンセンス。
有人レジでしか、会計できない客を5割増しにして欲しい。

あなたに必要な有人レジのための人件費は、セルフレジの人が負担している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

その考え間違い!セルフレジ嫌うのは店側の思い通りになりたくない!レジするのが面倒臭い!私もセルフレジ出来るけど、面倒臭いし店側の思い通りになりたくない!から、有人レジに行きます!www回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/03/25 23:49

スタンプ10個たまると500円割引って床屋もあったよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A