重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏と付き合って半年の高校生です。
彼氏とのデートが面倒だと感じ始めました、、
一緒にいてイライラすることが増えて、彼氏が教室に遊びに来ても顔を見たくない、不快だと思うようになりました。もうおじさんにしか見えません、、
思い当たる原因はいくつかあって、
LINEの返信が詩的で少し痛い、空気が読めない、すぐに病むので励ますのがめんどくさい、デート中に「疲れた」など楽しくなさそうな発言を繰り返す、社会に対しての関心が強くて(良いことだとは思う)デート中やLINEの中でも定期的に社会に対する不満「資本主義は〜」などの話を永遠にグチグチ言っている(どうにもならない事に対してキレても意味が無いし楽しくないと思ってしまう)、元カノとの思い出に対する愚痴を定期的に言ってくる(地下街を歩いている時に「うわ嫌なこと思い出したここ〇〇と来たところだ。」)、などが原因かなって思ってます。
前に彼氏に「倦怠期かもしれない」と言われて、私は倦怠期のときに相手に伝えるって選択肢を考えたことが無かったので戸惑いました。でも距離は置きたくないとか言われて少し自分勝手だなって思ってしまったり、、
たぶん倦怠期じゃなくて冷めてるんだと思います。
でも自分の感情だけの問題で勝手に振るのは申し訳なくて困ってます。自分勝手なのは重々承知ですが、別れに対するアドバイス頂きたいです、、、、
長文すみませんでした、最後まで読ん頂きありがとうございます。

A 回答 (9件)

いや、付き合うのなんてお互いの感情の問題なんだから片方が別れたい感情になったら終わりでいいでしょう。


「半年付き合ってみて分かったけど、合わないと思う」でいいでしょう。
どこがと言われたら、ここに書いてあるようなことを言えばいいだけで。
    • good
    • 1

「勝手に振るのは申し訳ない」なんてことは全くありません。


男女の関係は双方の同意があってのこと。
片方にその気がなくなったらその時点でおしまいです。
意味もなく長引かせる必要はありません。
読んだ限りでは
さっさと別れた方がいいです。
    • good
    • 0

>自分の感情だけの問題で勝手に振るのは


申し訳なく・・・

全く申し訳なくありません。
誰だって好きじゃなくなったり、都合が悪
くなって別れるのです。

>別れに対するアドバイス頂きたいです

誠実にお付き合いをするとは、浮気をしな
いとか相手のことを思いやるとか、人によ
って様々でしょうが、「好きじゃなくなっ
たらスパっと別れる」というのもあると思
ってます。
相手のことを好きでもないのに、ダラダラ
とお付き合いをするのは、相手に対して失
礼です。
もう好きじゃなくなったら、綺麗に別れて
やってください。
それが相手に対する優しさ、誠意だと思い
ます。
    • good
    • 0

中途半端な状態にせず、別れると言って区切りをつけたほうが良いです。


高校生の恋愛は、理想と現実が合致しないと交際が続かないケースがほとんどだと思います。
大人になると、3か月だとか半年の短期間で倦怠期になったり冷めたりはあまりしなくなります。
社会に出てると人間的に成熟し、ちょっとした事を我慢するようになるからです。
責任は親から自身へ変化し、自分で働いたお金を自由に使い、与えたり与えられる事に幸せを感じ、結婚を意識した本格的な恋愛になると言えます。
高校生は恋愛弱者です、成人前はこどもなのでオトナブル性的な行為はまだ早いと、大人から反対されたり心配されてしまいます。
恋愛の練習期間みたいな時期ですから、交際が上手くいかなくて当然なのです。
お付き合いが1年くらい続いた時に、ようやく自分の恋愛適齢期を迎えたと思えてくる日が必ず来るでしょう。
    • good
    • 0

高校生なら、、お互い未熟な面はあるので半年で合わないと感じたら別れるのがいいですね



それで人を見る目が養われていきます

大人になった時に、「それ言っちゃうのどうなの?」と苦言を呈したり「楽しい時間にしようよ」と提案出来る様に経験を積みながら準備しておきましょう
    • good
    • 0

いつだって、相手と相性が良いなんてことはありません。

むしろ、だんだん、こりゃ無理だと思ったり、価値観が異なっていると気づいたりすることは、極めて普通のことです。
早めに、ムリだと悟り、割り切って別れ、次のより自分に相応しい、相手を見つけることが、賢明な選択肢になると思います。
義理でいつまでも付き合っていくことは、お互いに、より不幸の始まりになります。
    • good
    • 0

あなたには彼に対する愛情はないんだから、申し訳なくないし、自分の感情に嘘をついてまで付き合っても仕方ないです。

    • good
    • 0

あなたが冷めてしまったのです。


しようがないです。
恋愛はいつかは冷めるものです。
愛は永遠ではないです。

距離置かずに別れたいのなら、ちゃんとそう伝えましょう。
中途半端にズルズルするのはよくないです。
    • good
    • 0

覚めたのなら、別れましょう。


恋は病気みたいなもんです。
(生物学的にそうなっています、多くの場合3年で覚めるんです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A