
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今、大恐慌になる確率は極めて低い。
その理由、この解説で完璧だと思います?
↑
極めて低いてのはその通りだと
思いますが。
理由がね。
金本位制や為替だけではないでしょう。
確かに。
金本位制では、流通する通貨量が金の保有量に
制約されるため、
経済成長に応じた通貨供給ができず
デフレになりがちです。
金本位制では、通貨供給が金の保有量に縛られるため、
景気後退や不況の際に通貨供給を増やせず、
金融政策の柔軟性が失われます。
しかし理由はそれだけでは無いでしょう。
ビルトインスタビライザーとか
財政出動とか
各種経済政策の技術などが発達したから
というのも大きいと思います。
No.1
- 回答日時:
今→どのレンジ?(今日? 今月? 今年?)
極めて低い→(具体的パーセンテージは?)
>完璧だと思います?
あいまいな定義だしておいて「完璧」はないでしょう。
あと、別に大恐慌になろうが、それで儲けられる、うまく立ち回れる人は一定数います。なんなら、それを利用して儲ける人もいます。
そういった意味では大恐慌になる確率が極めて低かろうが関係ない。
リンクの動画でいう経済予想、株価予想もそういうもののために使うものだと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GDPが伸びない原因は政府投資が足りないから・・・?
経済
-
なぜ韓国人は日本が韓国の文化を盗作しているといつも言うのか? 韓国には本当に5000年の歴史があるの
世界情勢
-
擬態語は説明されなくても大抵の意味が分かるのは何故ですか。日本で生活してるといつの間に全て暗記するん
日本語
-
-
4
中東ニュースは、なんで悪いニュースが多いんでしょうか?
世界情勢
-
5
中国の世界制覇は、もう決まったようなものですか?
世界情勢
-
6
画期的判決です! もっともっと男性が生きやすい世の中になってほしいです!
事件・犯罪
-
7
ハイパーインフレと財政破たんは、イコールではないんですか?
経済
-
8
簡単に言うとなんと言えば良いのでしょう?
日本語
-
9
色んな物が値上がりしつづけていますがこの30年間、お給料があがらない 企業だけが儲けてるってことです
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
11
税金って納税者が政府の株を買っているようなものですよね?納税者はもっと、政府に物申した方がいい?
政治
-
12
マスク警察の人をどう思いますか?
事件・犯罪
-
13
よく社会的評価を受けている人は偉ぶらない、偉ぶる必要がなくても評価を得るだけの実績があるからだ、と聞
社会学
-
14
個人の金融資産をマイナンバー等を使って税務署に把握できるようにし、その上で金融資産税として?
経済
-
15
今年の新語・流行語大賞、なぜこんな言葉に?
流行・カルチャー
-
16
日本はこれから暮らしやすい国でいられるのでしょうか?
世界情勢
-
17
同僚が
事件・犯罪
-
18
紀州のドンファンの事件について
事件・事故
-
19
日本の少子化問題は解決出来ないと思います。何故なら、日本で働きに来ている外国人でも、日本に来て子供を
その他(ニュース・時事問題)
-
20
今後人類の進歩なんて有りますか。
人類学・考古学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
音声認識
-
価格上昇時期で
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
カルフォルニア米
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
最近はチョコレートを。
-
関税が15%になりました。
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報