
付加価値と増税とGDP
ふと思い付いたのですが、
石破さんもコストカット型経済ではなく、高付加価値型の経済にしていくと
申し上げていますが、
コストカットは減税で、
高付加価値は増税でしょうか?
そうなると気になるのはGDPなんですけど、
物価とか物の価値に加える、付加価値に、増税は含まれるのでしょうか?
例えば、
消費税総額表示は、物の価値が上がったことにはならないんじゃないですか?
でも、それを言うと、ガソリンの価値ですよね。本来の物価と、税金のダブルの価格ですから、でも、高い税金の国のGDPは高いのか?
でも、それだとトランプみたいに高い関税を掛ければ良いということになるのですか?
でも、それって何かおかしくないですか?自由を制限したほうが、儲かるの?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単純計算でいうと消費量がおなじであれば消費税はGDPをお仕上げます。
ただし消費税は消費を押し下げる強い効果があるのでトータルとしてGDPはマイナスになります。また関税は海外の商品・原材料にだけかける消費税のようなもので、関税の負担は国民です。通常の消費税と同じで消費は押し下げられ、原材料をつかった製品価格も上昇するためよりGDPが減少します
No.2
- 回答日時:
コストカット型経済も高付加価値型経済も、税金の話ではありません。
経費を落として安く売るのがコストカット型経済、価値を高めて高く売るのを高付加価値型経済と申します。
安く売ってばかりではGDPが伸びないので、高くても売れる経済の仕組みにしてGDPを伸ばし続け、豊かな国に再生しようというのが、高付加価値型の経済にしていくという意味です。
モノの値段も上がるが、それ以上に所得も増やしましょうというお話ですね。このように上手く経済が回るようになれば、税収も自然に増えますのであえて増税しなくても済むケースが多いでしょう。
No.1
- 回答日時:
GDP=Σ売上総利益(粗利)
売上総利益(粗利)=売上 - 仕入原材料費
消費税=売上×0.1 - 仕入原材料費×0.1(仕入時業者に払った消費税分)
結局、消費税は付加価値税です。
GDPが増えれば、消費税税収も必然的に増えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
最近の進化論は適者生存ではないのですか? 強いから生き残るのではない、環境に適応したものが生き残る…
哲学
-
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
-
4
生まれ変わり、死後、魂の話しは、実際には分からないですが 生きてる今はワカラナイが、亡くなれば分かる
哲学
-
5
日本のものづくりを問う 石破首相は、賃金と投資の牽引する成長型経済を表明していますが、 持続可能性と
哲学
-
6
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
7
貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯を捧げ、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。 1972年、彼女は
哲学
-
8
日本の仏像は、なんでこれと形が違うんでしょうか?
宗教学
-
9
価値相対主義
哲学
-
10
哲学の入門書
哲学
-
11
日本の不可思議さ
哲学
-
12
人間は損得や自分の都合で、物事を考える。 世界の外交や身の回りの人間関係から考えても、公平な判断はな
哲学
-
13
「希望」とはこの世で最も偉大な力ではないでしょうか
哲学
-
14
ポップカルチャーと哲学
哲学
-
15
高層マンションのエレベーターにも料金はかかりますか? 平面の移動は交通費がかかりますか、 バスは減便
哲学
-
16
ホモ・サピエンスは、 どうやって進化するのですか?
人類学・考古学
-
17
「興味深いのは、人が死ぬ時には自分の道徳基準に基づいて自分を評価しないことだ。」とパーニアはいう。
哲学
-
18
本田と日産そして三菱 経産省の後押しで合併の始まりだそうですから、国策企業になるのか、 三菱は自動車
哲学
-
19
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
-
20
不要な人間
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
「コップにまだ水は半分も残っ...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
人が理解できない(想像力がな...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報