重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キウイフルーツを家に植えてあるかた、収穫してキウイフルーツジュースにして飲んでいますか。

A 回答 (5件)

そんな面倒なことはしないな。


ジュースにして、さらに美味しくなるなら別だけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのまま食される

お礼日時:2025/03/28 18:18

我が家のキウイは甘くて大人気なんで、収穫したら欲しい方々に配り、残りは少しだけそのまま食べて、残りはジャムにしています。


ジュースにした事は今までなかったです。
何年か前にキウイ酒は作ったけど…飲んでないや(笑)

今年の秋に収穫したらジュースにしてみますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分美味しい

お礼日時:2025/03/27 22:21

私は、植えた覚えがないのに、庭にキウイの木が背丈ほどに出来ていました。

(妻が言うのには、鳥が何処からか運んで来たか、フンに混じっていたのではとのこと)
10年くらい前までは、キウイが数十個出来て、収穫しましたが、収穫タイミングを間違えて早いとキウイが固かったり渋かったり、熟れてきたらスプーンですくって食べていました。
しかし、収穫が遅いと鳥に食べられました。

キウイの木は、フェンスの間際ギリギリにあるため、根からの木の半分はフェンスの網目から隣に出てします。
そのため、ここ数年は、隣から苦情の前にキウイの根から伐採をします(ままだ、苦情は無し)。
しかし、枝の成長が早すぎて気が付かないと、前年と同じくらい細かい枝が茂って葉っぱも大きいのでヤブの様になって、キウイのヤブの背丈も高くなってフェンスの網目からは半分以上はハミ出ています。

今日の昼間も、どうやってキウイの根から切取ろうと考えている所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成長

お礼日時:2025/03/27 22:22

追伸


どこかの自民党のおっさんの
あらゆる選択肢を考えておかないとと
の考えはありますが
そのままが良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/27 20:07

キーウィは輪切りにして


トーストに乗せて食べております
ジュースにはしておりません
場所があれば
キーウィとデコポンがいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/27 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A