
氷河期世代の凶悪事件が後を絶たない。
今年に入って長野の通り魔事件やライバー殺人事件、昨年も福岡での中学生殺害事件、2022年安倍総理暗殺事件…10年以上前の秋葉原事件などもその世代…
氷河期世代と言っても事情はそれぞれで、凶悪犯罪を擁護するつもりはないが、少なくてもこの世代が一番損をしてる世代であって、孤立を感じて凶悪犯に走っていることは間違いない。
この世代は就職氷河期であったことで、非正規やブラック企業で働かされ、うつや病気になり、結婚はおろか貯金の中央値は40万円。
バブルのツケを払わされ、小泉・竹中構造改革の犠牲者。
2010年ごろから労働環境は売り手市場になったが、その恩恵は受けられない。
低賃金のまま管理職となると、これまで自分が受けてきたようなことを部下にすればパワハラ。老害上司にパワハラを受けて、甘やかされたZ世代の若害にも悩まされる。
そのくせに55歳で役職定年、退職金カット&増税、老害&若害の尻ぬぐいでサービス残業…
女の独身も多いだろうが、バブルの幻想を抱いて「年収1000万円以下は無理」「イケメン正義」「最低でもMARCH以上の学歴」などハードルを上げまくって、同世代の男は相手にされない。
だから中国のように独身男性が余る状況で、その独身男性は年下女からは「おぢ」「力のないベテラン」扱いで相手にされるわけがない。
何もかもが損をしてる世代で、婚活でも不利な戦いを強いられる。
氷河期世代でも勝ち組男はマッチングアプリで若い女入れ食い状態で堂々と不倫もできる。
今後、社会に絶望した氷河期世代の犯行は増えて行くだろう。
それはこんな社会を作った政治、力のないベテランと切り捨ててきた女どもに責任あると思いませんか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
治安の悪化は、女子に誘発の罪がある。
教育刑として、女子層に限定で【防犯税】を払わせるべきなり。
全ての女子専用ゾーンを有料化し、それに防犯税を吹っ掛けておくべきなり。

No.8
- 回答日時:
政治家の責任であるのは間違いないですが、
女の責任にするのは意味不明ですね。
自分の職場の女の先輩や親戚にも、
氷河期世代の非正規の独身の女性はいますが、
高望みが理由で結婚出来なかった人なんぞ誰1人いませんよ。
単純に若い時からルックスが悪くて男にさっぱりモテなかったタイプの人が、やはり独身で残る確率が高いです。
理想が全然高くなくても、結婚出来ない。
顔の悪さに、
非正規であるとか、低収入というマイナス要素が加わると、生涯未婚になる確率が一気にはね上がるということです。
No.7
- 回答日時:
>氷河期世代の凶悪事件が後を絶たない。
仮に氷河期世代の凶悪犯罪者が他の世代より多いのが事実であっても、この世代は他の世代より突出して人口が多いので、その分やらかすヤツも多く輩出するというカラクリではないですか?
氷河期世代の人数はZ世代の倍なんですけど、その辺り理解されてます?
No.5
- 回答日時:
そう思います
しかし、私の親の世代は、戦争経験者で最悪の幼少期、青年期を
送った人たちで気の毒な時代だったと感じています
政治家に問題はあると思いますが
女性に責任があるとは思いません
女性は、この男性の子供を産んでも大丈夫だ、と思える
男性を求めるのは当然だと思います
また、コロナ禍で事業や人生設計を失敗した方も沢山います
時代に翻弄されることは気の毒です

No.4
- 回答日時:
それを裏付けるデータは存在しません。
日本では無差別殺人や凶悪殺人の母数が少ないので、
傾向を抽出できません。統計として信憑性がほぼない。
「また氷河期世代か」
「犯罪者の若年齢化が進んでいる」
「キレる若者が増えている」
「高齢者の犯罪が増えている」
「外国人犯罪が増えている」
どれも聞いたことがありますよね。
この手の言説は、どの世代にも常に言われています。
犯罪に関する統計は国が発表しており、誰でも見ることができます。
犯罪者の検挙時の年齢もわかります。
なお、認知件数ではなく発生率を比較します。
一行目の前提が間違っていますから、以降は読んでいません。
No.3
- 回答日時:
>>それはこんな社会を作った政治、力のないベテランと切り捨ててきた女どもに責任あると思いませんか?
90年代、バブル崩壊して数年後に発売されたマンガにて、社内の女性同士が会話する中で「あの彼ってつきあう相手としてどう?」「ありえないわ、彼は派遣でしょう?」ってのがありました。
派遣男性の未来を表すセリフとして印象深かったので、記憶に深く残っています。
なお、中国においては、意外なことに、男性余り社会のはずなのに、外見的にはキレイでスタイル良い女性(ただし年齢は30代半ば以降)たちが大量に余っているみたいです。婚活お見合いをやったら、女性:1,000人、男性:0人なんてタイトルの動画がアップされていましたね。(まあ、Youtubeのタイトルって、誇張・嘘が多いので、この数字は怪しいけど・・)
この現象は、中国でも、自分のスペックをさしおいて高望みしすぎる女性が多いので、男性がドン引きしているってことのようです。
まあ、いずれにしても、竹中をはじめとして、政治や財界が働く人のことを考えず、自分たちだけが儲かる社会を作ろうとしたこと、また、女性の一部が世間をしっかり見ることなく、勘違いしていること、これらの弊害がこれから大きな影響を社会に与えることでしょう。
No.2
- 回答日時:
政治家には責任あるけど。
。。女ども???は関係ないと思いますが。。。
あえて言うなら、幻想を描かせた
メディア、テレビや新聞、広告
じゃないでしょうか。
わりかし政治とメディアとは繋がりが
深いと思います。
で、ネットの繋がりが弱いため
規制かけようとしてます。
なので、自民もだけど、公明にも投票するのは
危ないです。
で、氷河期世代は、八つ当たりの方向性として
なかなか当たりどころが見つからず、闇雲に犯罪を
してしまうのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
若い女が邪魔にしか思えない
モテる・モテたい
-
女に舐められる男はモテない負け組
モテる・モテたい
-
女どもがイケメンに貢ぐ恐ろしいシステム
倫理・人権
-
-
4
誘う事の無駄
その他(恋愛相談)
-
5
婚活BBAの実態~特に30代~
婚活
-
6
女の嘘に騙されてはいけない
その他(恋愛相談)
-
7
中居正広事件に見る日本のイスラム化
メディア・マスコミ
-
8
※ただしイケメンに限る というパワーワード
メディア・マスコミ
-
9
アプローチとして褒めろ、好意を伝えろの嘘
その他(恋愛相談)
-
10
勘違いする婚活女~自分に高い価値があると思ってる女~
出会い・合コン
-
11
明らかに間違っている
教えて!goo
-
12
ダイバーもキャバ嬢も保険屋も同じ穴のムジナ
出会い・合コン
-
13
ヤンキー・DV男がモテることでわかる婚活の無駄
婚活
-
14
看護師と並び保育士が嫌い
その他(恋愛相談)
-
15
教えて!gooでの質問の削除基準に偏りが有ると思いませんか。
教えて!goo
-
16
調子に乗るフツメン(普通顔)女
婚活
-
17
未だに中居正広氏の事件がよく分からない事があります。 示談金を払ったにもかかわらず何で文藝春秋にこの
事件・事故
-
18
恋愛や結婚に興味はあるのですが、女性特有の性格や人間関係の密度が苦手です。 どうしたら良いのでしょう
その他(恋愛相談)
-
19
そこそこまあまあ貯金がある方に聞きたいです。 20代でバイトをしていて貯金をしたいと思ってるのですが
預金・貯金
-
20
スマホ1台で稼ぐ方法ってありませんか?
ビジネス・マネー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
北陸新幹線の大阪への延伸問題
-
「 お詫び申し上げます。 」だ...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
団塊世代や断層世代と言うのは...
-
民間人又は組織が政治家(元も)...
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
少子化の原因と現金ばら撒きで...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
日本は終わらない
-
安倍元首相3年目
-
國分太一
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
外国人
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
安倍元首相3年目
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
日本は終わらない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
これマイナカード推進のための...
-
育休を2年3年間取れるという...
おすすめ情報