重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「教えてgoo」は、いつまで続く?

いろいろ、噂はあるようですが。

A 回答 (8件)

NTTの御機嫌次第です。



NTTの方針でOKWAVEから
脱退離脱独立してきたのだから、運営企業側には等程度責任はある。
そうでなければ、離脱脱退独立しないままでも良かったろう。
それをあえて離脱脱退独立する路線を選んだのだから、企業運営側は責任がある。
ユーザーは、離脱にも脱退にも独立にも何も口を挟めなかったのだから、企業や運営側は、それに対しての責任がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/03/31 20:36

質問数と回答数がそこそこあり、閲覧者数もそこそこある内は、存続しそうですが、



みんな飽きて、衰退してきたら、その時は覚悟しなくちゃいけないのかなあ?と、思います

個人的推測に過ぎませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意見ありがとうございました。

感謝いたします。

お礼日時:2025/03/31 21:43

はい「3・17規制強化」ってヤバいですよね。

(;^ω^)/❞.,.*
ここは、Q&Aサイト「教えてgoo」さんだけの独立ではナク、
goo-ニュースや、goo-メールも有って、、
宣伝したい企業さんの、スポンサー¥広告費で賄ってます。
https://news.goo.ne.jp/#google_vignette
goo-メールが、¥300円なんで、ココも有料化の恐れよね‥⁉
A.>>.ずっと続くって思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/31 21:19

無くなって困る人は・・・な人達だけで、殆どの人は無くなっても困らないです。



投稿ガイドラインはあっても全く機能していないので閉鎖で構いません。

https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/31 20:35

わが教えて!gun は永永久に不滅です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/31 20:36

こんにちは



「教えて! goo」は1997年3月27日 (28年前)、に、国内初のポータルサイト提供Q&Aコミュニティサイトとして提供を開始してます

途中で親会社のNTTdocomoが運営してますから、悩みのある人がいる限り
まだまだ○十年は続くと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/03/31 20:38

別に無くなっても気にしませんけどね。


ほゞ皆さん暇つぶしでしょうから。
無いんだ程度です。

制限は掛けた方が良いと思いますよ、酷い回答者、お礼もほゞ本人が気に入らない回答だと「うざい」「貴方に求めてない」「中には死んで下さい」みたいなお礼までありますから。
「誹謗中傷」「自己中心的」「此れって良いのかな書き込んでも」とかもありますよ、例えアダルトでもだめだはと思える質問もあります。

サイト側は今の時代に合った物にもう少し見直すべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうも。

お礼日時:2025/03/31 15:44

少なくとも、20年くらいは続くでしょw

    • good
    • 0
この回答へのお礼

20年、続きますか・・・

お礼日時:2025/03/31 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A