重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校生です。修学旅行を休もうかと考えています。理由としては班員が私を含めて暗い人しかいないことと旅行先が微妙だからです。

もともと私と仲の良い人がいてその人と組もうとしたのですが、その人が他の人と組んでしまい、私は余った人と組みました。余った人とは会話もしたことないし、私から話しかけてもあ…としか言わず、言い方があれですがまともに会話ができない人です。また、旅行先が選択式で韓国、東京、北海道で私は本当は北海道に行きたかったのですが、友人が東京に行きたいと言い私も東京にしました。東京なんか人が多くて行きたくないです。

私が調べたところ、修学旅行一ヶ月前にキャンセルしたら修学旅行の立て替え金を返金してもらえるらしいです。行く前から楽しくないのが確定している修学旅行には行かなくても良いでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

修学旅行って、何でか?


学ぶ為のもの。
楽しくなくて良いと思います。
 保護者と話し合ってください
    • good
    • 0

貴方が周りの人に不満があり行きたくないなら、周りも同じく貴方と行きたくないと思っている可能性が高いです。



自分が嫌いな人は相手も自分が嫌いな場合が多いように、この人とは組みたくないなぁとか、この人と一緒にいても楽しくないなぁと思ってる時は周りもそう思ってます。

つまり、貴方が行っても誰も得しないし誰も楽しくないから、貴方は行かないほうが自分にも周りにも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

「高校の修学旅行に行かなかった」という事実は将来にわたって残りますよ。


「行ったけどイマイチ楽しくなかった」ほうがあなたの人生の歴史としてよっぽどマシです。
もしかしたらそれなりに楽しいかもしれませんし。
    • good
    • 4

プライベートの旅行ならそれで全然構わないと思いますが、修学旅行は高校生活のカリキュラムの一つですよ。


そこをよく考えて。
    • good
    • 2

基本的にあなたの自由で良いのですが、共に行ったという共通項、話題にも乗れず、皆が帰ってきてから孤立の一途、寂しい毎日が待っている気がします。


ある意味楽しくもない旅行の数日以上に、つまらない毎日が続きますよ?
    • good
    • 0

行く前から楽しくないのが確定している修学旅行には行かなくても良いでしょうか?



青春真っ只中の1コマを空白にするなんて
実にもったいないですねぇ

相手がどうたらと、人のせいにしているようですが
それ以前に自分の問題でもあるということを
知る必要があります

社会に出たって、自分に合う人ばかりではありません
むしろ合わない人のほうが多いのですが
その都度君は逃避してしまいますか?

とにかく
決めるのはあなた次第というだけの単純な話です
    • good
    • 1

一か月前からのキャンセルというのは、よっぽど特殊な事情がない限り認めてもらえないと思います。


行きたくないのなら、当日に「高熱でコロナの恐れがある」などと言ってドタキャンする方が確実でしょう。
親がそういう事を許さない人である場合、熱が出たフリをするのが大変かも知れませんが。
    • good
    • 0

行きたくもないのに、無理に金を使う必要は無いと思います。

    • good
    • 0

いいんじゃないの?


行かずに積立金が返って来るんだったら、美味しいものを家族で食べに行けばいいのです

旅行中は学校に行って自習だと思うけど、午前中で終わると思うから命の洗濯が出来るみたいですね
    • good
    • 0

行きたくないなら行かなくても良いと思いますよ。


時間の無駄なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A