
悪いのは誰だと思いますか。
中小企業での出来事。
社長が車事業部平社員Bに対して異動命令をした。
命令内容は平社員Bの引き継ぎ期間は2週間。その後は飛行機事業へ異動すること。
車事業部の課長及び部長は急な平社員Bの異動に対して社長へ猛抗議した。また、百歩譲っても引き継ぎ期間は3ヶ月を要求した。しかし、社長は考えを曲げない。
一方で飛行機事業部の課長及び部長はなぜ引き継ぎに2週間も要するのか疑問。平社員Bに直接なぜそんなに引き継ぎを要するのか問いかける。
平社員Bは引き継ぎの質を求めるなら期間は長ければ長いほど良いが、そうでないならば引き継ぎを受ける側と引き継ぐ側が引き継ぎ業務だけに丸一日専念出来れば2,3日で終ると回答。
この情報が車事業部の課長及び部長に伝わり平社員Bは車事業部の課長及び部長から叱責を受ける。そんな短期間で終わるわけ無いだろうと。
飛行機事業部と車事業部の仲は最悪。直接話合いが成されないし、社長も会議を開かない。
社長が悪いのか、車事業部の課長及び部長が悪いのか、飛行機事業部の課長及び部長が悪いのか、社員Bが悪いのか。
どう思いますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
現実にあるとするなら…
車事業部の問題でしょうね。
平社員Bのいう事が事実であるなら、人材を取られたくない車事業VS人材が一刻も早く欲しい飛行機事業部って事だろうと思います。
ある程度の引継ぎは必要な業務だと思います。
しかしながら数ヶ月も要する引継ぎなんてあり得ないと思います。言い換えれば、車事業部の上司どもが部下に丸投げで何も把握してないと言っているのと同じことだと思います。
個別に言うならば…
平社員Bは何も悪くない。
飛行機事業部は強引に引抜いた訳でないなら受け入れる側なので何も悪くない。
社長は社内人事として適切な判断を下しているなら、2週間の引継ぎ期間の妥当性について考慮する必要がある。ただ一般的に見て明らかに短いとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社経営していた父が亡くなりました 会社が使用者?の車の名義を母の個人名義にしたく会社の人にもOKは
会社経営
-
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
保険証の番号が分かるものとは
健康保険
-
-
4
マンション購入検討中の者です。 ペット可物件は犬が苦手な人は住めませんか? 新築分譲マンションの営業
分譲マンション
-
5
高所作業の為ですが登山用のフルハーネスの購入を考えています
登山・トレッキング
-
6
相続した家を売るタイミング
相続・譲渡・売却
-
7
天皇陛下は日本の国家元首ですよね
政治学
-
8
Auto cadを学ぶためにパソコンの購入を検討しています 大体の予算がわかる方はいますか?
CAD・DTP
-
9
給料明細書に社印と角判ではなく、 社印の横に自分の判子でもよろしいですか? 使っている明細書に係員の
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
11
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
12
不倫されて4年ほど前に離婚しました。 不倫相手にだけ慰謝料請求をして 今も支払いが続いています。 こ
浮気・不倫(結婚)
-
13
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
14
知り合いが団地に住んでます。色々あったみたい【コロナ】にて仕事がなく、また、ろくに給料が貰えず、家賃
金銭トラブル・債権回収
-
15
飲酒運転者に無理やり助手席に乗せられ捕まったら誰が罰金払うの?(´・ω・`)?
事件・事故
-
16
電車の中でパソコン開いて仕事してる人どう思います?
仕事術・業務効率化
-
17
中古マンションを迷って購入しました。 価格1500万 30㎡ 1DK 横浜駅徒歩13分 総戸数80
分譲マンション
-
18
駐車場利用の専有は、区分所有者間の利害の不衡平になるか?
分譲マンション
-
19
無職でも開業届出せますか?
会社設立・起業・開業
-
20
もっと雪降って欲しいですか?
大雨・洪水
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
見積もりミスで赤字が判明し撤...
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
なぜ日本だけ総合商社という業...
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
大阪万博における工事代金未払...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
知り合いが車検切れの車で走っ...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってな...
-
自分は、IQ104あります。しかし...
-
輸出 SHIPPERとコンサイニーに...
-
スペシャリストの就活斡旋業者...
-
新品のもので、転売した時にほ...
-
27歳の医療道具商社で働いてい...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒...
-
「1188」
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーのレジで仕事をして、...
-
なぜ日本だけ総合商社という業...
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
大阪万博における工事代金未払...
-
見積もりミスで赤字が判明し撤...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
テレビ局キー局はテレビ事業は...
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
徳川埋蔵金 あれは見つかってな...
-
取引先が支払い期日に支払いを...
-
輸出 SHIPPERとコンサイニーに...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒...
-
27歳の医療道具商社で働いてい...
-
輸出許可書の「仕向け人」とは...
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
仕入れ値に40%の利益を出して欲...
-
取引先の管理者から一般的に悪...
-
プライドの高い人との接し方に...
おすすめ情報
あっすいません。
これはフィクションで、こういう問題について考えようという議題です。