電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前回質問の続きです。
充電器からマグネット接続のケーブルでスマホに充電するものです。
PD対応18wの充電器とTypeC接続のPD対応充電ケーブルでGalaxyA20スマホを丸型7ピンマグネット端子で接続して充電するのですが、そのケーブルの仕様について。
販売元によれば、上記接続のうちスマホを繋いでなくてもケーブルのコネクタ部分のLEDが光るはずというのが光らずスマホをマグネット接続したとき光ります。(このときは急速充電になります)
つまり充電器とスマホ両方接続ではじめて光るんですが、販売元は充電器に繋いだだけで常時光るはずとのことで、ケーブル返品して試してみたらやはり販売元の充電器のときはスマホなしで光りますとのこと。
充電器でなにか違いあるのでしょうか?

因みにPD対応でない昔の充電器にUSBA変換アダプター介して接続したらスマホなしでも光り続けます。(スマホ接続しても光り、通常?充電になる)
通販なので相手の言う事信用するしかないし充電はできるからいいけど、原因不明なのが気持ち悪くて。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!