電子書籍の厳選無料作品が豊富!

18WのtypeC出力のPD対応となってる充電器があります。
マグネット接続の充電ケーブル探してますが、ショップあたるとたくさんでてきましたが、専用PD60Wケーブルとなってますがこれはどういう意味なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • PD対応品ではあるけど充電ケーブルにPD60Wとかの記載がないものでも使えるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/27 18:11

A 回答 (3件)

ケーブルはUSB-Cであれば最低が60W〜なんです、なので気にしなくて大丈夫です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
安心しました。

お礼日時:2025/03/27 20:29

Type-CケーブルだとPDに対応しています


Type-Cケーブルは60Wまでのとそれ以上(最大100W〜240W)に対応したものの2種類ありますが、どれを買っても大丈夫です(スマホは30〜45Wあれば充分ですし、充電器が18Wなら最大18Wになります)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/27 13:33

PD対応の機器について、最大で60Wの電力で充電可能なケーブルってことでしょう。


スマホの充電では、60Wなんて電力は使わないから、例えばノートパソコンとかタブレットなどの充電にも使えるケーブルってことです。

最近では、最大240W出力の充電機なんてのもあります。
高電圧、大電力を流せるtypeCのケーブルが増えているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございました。
このPDって接続はtypeCが多いけど専用ってわけでもないのかな。

お礼日時:2025/03/27 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A