重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジカメで撮影した写真をいちいち1枚ずつクリックしてみるのが面倒なので、
スライドショーで見たいのですが、無料で日本語対応のソフトを探しています。
お勧めソフトを教えてください。

A 回答 (5件)

個人的のお勧めなのは【 MassiGra 】ですね。


https://remote-life.biz/massigra/
10年以上前のソフトですが、Windows11でも動作します。

枠やツールバーなどを非表示にできることや、キーやマウスの設定も
カスタマイズ可能です。

「フォト」 と違って、スライドショーの切り替え時間が細かく設定でき、
操作性もキーボードだけでも可能なので便利です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14027180.html
    • good
    • 0

フリーウェアの IrfanView なら,slide.exe という実行可能なファイルも作れます。

友人にそのファイル一つを差し上げれば自動的に再生します。タイミングやタイトルも設定できます。また html 化して,インデックス付きのウェブ・ページをボタン一発で作れます。
    • good
    • 0

Windowsなら標準でスライドショー機能があります。


https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認できました。
ありがとうございました

お礼日時:2025/04/05 12:43

デジカメに添付されているソフト、デジカメのメーカーが


供給しているソフトでスライドショーができます。
調べてみてください。
    • good
    • 0

Windows 11 なら 「フォト」 の 「スライドショー」 の機能で、スライドショーを実行することが可能です。

使い方は下記です。

パソコンでスライドショーする方法【Windows11】
https://www.e-tamaya.co.jp/html/tamachan-tsushin …

スライドショーを行うフォルダで写真をクリックして、左上のアイコンの中に 「スライドショー」 がアイコンんがあり、それをクリックすると開始されます。
※「フォト」 で写真を表示してから 「スライドショー」 のアイコンが表示されるまで暫く時間が掛かります。

下記が、「スライドショー」 の設定です。右端のアイコンでフルスクリーンから、ウィンドウ表示に移行できます。小さい画像も、ウィンドウ一杯に表示されますので、Windows 10 の 「フォト」 の 「スライドショー」 より見やすくなっています。
「スライドショー」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速試してみます。

お礼日時:2025/04/05 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A