重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

遊ぶ前日になって明日何時までしかいられない、何時で帰ると言われるのがめちゃくちゃ不快なんですけど分かる方いますか?
結果としてもう疲れたしする事ないし帰ろうか、となるのは全然いいんです。こちらは勝手に思ってただけだけど夜までいるのかなとか思ってたのに、何時まで!って最初から制限されるというか定められるのが不愉快ですし萎えます。今回こういうのあったんですけど、今回は私の後に予定があるとかではなく次の日早いからという理由でした。それって私との約束の後に入った予定なのか、私との約束の前からあった予定なのかは分かりませんが、前者ならそっちの都合じゃんとなるし、後者なら約束する時点で分かっていた事だしその時「その日は次の日早いから○時までしかいられないけどそれでもいい?」と伝える事出来ますよね。しかもこれを聞かされたのも、私が明日何時にする?と聞いて、私○時には帰らなきゃだから○時から待ち合わせした方が長めにいられるよね?wwwみたいな、ふざけたというか軽い感じで言われました。
何時までに帰るって決めてるなら先に自分から言えよと思うし、何故私からお伺い立ててから事後申告、しかもそんなノリでヘラヘラ出来るの?と思ってしまいました。私が繊細で神経質なのは理解しています。

ただこれに共感してくれる人が少ないですがいるのですが、大体酒飲みなんです。その人曰くその人の場合は自分との約束の後に相手が予定があるパターンでしたが、遊びって夜が本番なのにこれから楽しいって時間に解散して、自分はとぼとぼ帰って相手は他の相手との予定に向かうのが、本番の夜までの暇つぶしに雑に扱われてる感じがして嫌だ!と言っていました。
その気持ちめちゃくちゃ分かるんです。夜飲みたいなって思ってたのにみたいな気持ち。
今回の私の友達はお酒基本飲まない人なので。

長々とすみません。この複雑な気持ち分かってくださる方いますか?(><)

A 回答 (2件)

「遊ぶ前日になって明日何時までしかいられない、何時で帰ると言われるのがめちゃくちゃ不快なんですけど分かる方いますか?」



うん 気持ちはわかる

最初から言えよ 予定立てとけ 時間気にして 遊ぶのは楽しさの気持ち萎える

でも 自分も 当日に急な予定が入って 〇時には帰らないと っていう

場合もあるので にこやかに うん分かった じゃぁ 余裕もって 

早めに切り上げよう って 頭を切り替える

自分はいいけど 人は ダメ って ならないように 気を付けてる

つもりです

出来ない事もしばしばですが
    • good
    • 0

もともとの約束の内容や相手との間柄にもよりますが、場合によっては、『そっちがその気ならコッチだって』のノリで、相手に意表を突く内容に変えますね(笑)



例えば、私は3〜4時間くらいかけてダラダラ飲み屋やカラオケでお酒飲む気満々だったのに、2時間くらいしか居れないとなった場合。

待ち合わせしてから、直接会って、ファミレスで定食で済ます程度に切り替えます。
(こんなんだったら、わざわざこの地域に待ち合わせしてメシ食う意味なくね?とテンション下げさせたら、しめしめとなります。)

まぁ、相手との間柄によっては、時間が短時間になると聞いた時点で、他の日に変更して『その日ならもう他の予定ない?入ったらすぐに教えてね』と念を入れる。
かなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!