
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
過去帳以外なら、郷土史関係の資料にあたる。
・地主や住人の書かれた地図
・訴訟や年貢の台帳
・寺社や地域の祭りへの寄進の記録
・大きな災害後の復興や治水対策などの地域事業の記録
・同じ地域の人が残した日記などの個人的な記録
などの資料を閲覧して、そこにでてくる斉藤姓を追う
江戸時代前期まで遡れるのに、同じ姓が地域に2家族だけって珍しくないですか?
分家も制限があるとはいえ、大抵はもっと斎藤だらけになると思う。
出入りの激しい都市部なのか、他の分家は絶えたのかな?
No.2
- 回答日時:
家柄とか本家とか古い。
親戚関係は血縁者同士の結婚を避けるための手段に過ぎなかったのではないでしょうか。今は何も考えず婚姻するのも怖いけど。江戸や明治じゃあるまいし、平等の世の中。お墓は町を作る途中から持って来た経緯があるからどうかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
天皇が世界で一番偉いと言うデタラメが広まった理由はなんですか?よく天皇はローマ法王やイギリス王室より
歴史学
-
日本の武士は弓を扱う騎士ですが、西洋の騎士は槍を使っているようです。 このような差はなぜだったのでし
歴史学
-
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
-
4
二本松城の畠山氏は、なぜ伊達政宗に滅ぼされたのですか?畠山義継が伊達輝宗を人質にしようとしたからです
歴史学
-
5
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
6
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の「徴用工」は居たんですか?
歴史学
-
7
読める方いますか
歴史学
-
8
天皇は入れ替わりがあたというのは本当ですかよろしくお教えください
歴史学
-
9
古代人の寿命
歴史学
-
10
昔は姦通罪や不義密通の罪というのがあったそうですが、側室にすれば合法だったのですか? また、この罪は
歴史学
-
11
小倉の事件 一帯各戸の捜査しないの?
事件・事故
-
12
古文書で「卒」は死去を意味するのでありませんでしたか
歴史学
-
13
大阪城の石垣島に使われている石はどこから運んで来ましたか?搬送は馬とか牛を使って運んだのでしょうか?
歴史学
-
14
神武天皇は本当に実在したんですか?歴史は嘘ばかりでしょう。江戸時代が本当にあったなんて誰も知らないで
歴史学
-
15
日本は江戸時代に鎖国ていましたが、やはりよその国とのつながりがないと、ヨーロッパ、イギリスの産業革命
歴史学
-
16
佐藤玄信とは誰か。
歴史学
-
17
墓の施主の謎
歴史学
-
18
昔は、齢を聞かれたら「いのししよ」 と答えることもあったそうです。 特に女性は干支を使っていたそうで
歴史学
-
19
江戸時代、商店の奉公人でのれん分けの確率は? のれん分けしてもらえなかった人はどうなった?
歴史学
-
20
城下町に詳しい方
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Amazon.co.jp】のこの袋 “OPE...
-
コミュニケーション
-
ときメモGS2のチョコレート作り
-
うまく騎乗位できるようになり...
-
モノグサというアプリを学校で...
-
FF7)逃げたアルテマウェポン
-
「トロと休日」について教えて...
-
逆転裁判 蘇る逆転 ツボ
-
コツって何語?
-
キングダムハーツ、ワンダーラ...
-
無料オンラインゲーム「アート...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
DS版クロノトリガーのネズミ
-
ICO 給水塔 の爆弾投げ
-
バンドリをしていてレベル26の...
-
ルービックキューブなかなか揃...
-
図書館での書籍の探し方が分か...
-
体育祭で障害物リレーに参加す...
-
コミュ障で人見知りです、、、 ...
-
オークションやフリマサイトで...
おすすめ情報
ただ相手方のが見れなくないですか?比較のしようがない。
墓は、両家共に江戸前期ぐらいからの墓石があります。
いやほかにも3,4件ありますよ。
おおいかと!
わお。
となりんちにはあるんじゃないかな!
蔵があったりするので。