重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神武天皇は本当に実在したんですか?歴史は嘘ばかりでしょう。江戸時代が本当にあったなんて誰も知らないですし。日本は明治から始まったんですよ。

A 回答 (11件中1~10件)

神代については伝承を歴史として教えている部分があります。


神武の実在は証明されてないです。
崇神、継体あたりは実証されているようです。

>江戸時代が本当にあったなんて誰も知らない

これを言い出すと、世界のあらゆる地域が150年以前はなかったことになります。
これから後150年後には、「令和があったことなど誰も知らない」ということになります。
あなたという存在も、本当にいたなんて誰も知らなくなります。

実証されている歴史事実を、自分が知らないからほんとはなかったんだ、というのは非科学的、合理性のない思考です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/03/29 13:46

現時点では「実在したと言う確かな証拠が見つかっていない」となりますが、学説として「神武天皇は実在した」とする人もいます。



ところで「江戸時代はなかった」と言うなら、徳川幕府が治めていた時代は何と言うんでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/03/29 12:44

実在はした。

しかし、76年とか127歳とか137歳とか、紀元前660年即位とはみな嘘。だから歴史を直さないとね。
日本の歴史が2600年というのは誇大数値。
江戸時代が本当にあったとは誰も知らないということはないでしょう。
そこまで卑下はだめ。
子孫は今も続く。
神武がいなければ、今の天皇もない。
だから信じないという形で愚か者の仲間入りはよそうね。
歴史は真実の解明に向けて君も謎ときに挑戦しましょう。
    • good
    • 0

神武天皇は本当に実在したんですか?


  ↑
神話では実在したことになっていますが
学術的には確かめられていません。
まあ、架空の人物でしょうね。



歴史は嘘ばかりでしょう。
  ↑
歴史については、科学、という面がありますが
物語、という面もあるのです。
歴史を共有するのが国民だ、ということで
国民という意識醸成のためのツール
という意味があるのです。



江戸時代が本当にあったなんて誰も知らないですし。
  ↑
資料や遺跡が残っているので
あった、ということになっています。



日本は明治から始まったんですよ。
 ↑
ある意味、その通りです。

明治前は、会津藩人、薩摩藩人、という
意識が強かったのです。

これでは西洋列強に対抗出来ない
ということで、山県有朋と西周が
相談して、天皇を持ってくることに
したのです。

お前等は、会津藩人、薩摩藩人、という
以前に、天皇が治める日本という国の
国民、日本人なのだ。

日本人の誕生です。

これがまあ、成功したわけです。

これが遅れた中国は、大正時代になっても
北京人、上海人、という意識しか
ありませんでした。
    • good
    • 0

> 日本は明治から始まったんですよ


あなたが言うことはある意味正しい。いわゆる保守とか右翼と呼ばれる人たちが主張する「日本の伝統」「日本の歴史的事実」というのは、ほとんど明治に作られたもので、それ以前の伝統と歴史を全否定するものです。
    • good
    • 0

神武天皇は当然天皇ではなく、九州筑紫から大和盆地への侵略者であり実在しました。

それは記紀に示された伝承と歴史的事実の照合により明らかにされています。

神武が来た道
https://www.furutasigaku.jp/jfuruta/jimukita/jim …

神武古道
歴史学の本質
https://www.furutasigaku.jp/jfuruta/sinkodai6/ji …
他、参照。■
    • good
    • 0

まず日本という国号は701年の大宝律令で初めて記載され、後に遣唐使が唐に国号を伝えて正式に認められました。



少なくとも、景体天皇からは実存する記録がありますので、6世紀においては日本国は存在します。
    • good
    • 1

>日本は明治から始まったんですよ。


それは今だからそう思うだけ。明治や大正時代には江戸時代の人が生きてたんですよ。
    • good
    • 3

当寺から生きて証明する人はいませんから


言ったもの勝ちです
    • good
    • 0

> 神武天皇は本当に実在したんですか?


多分いない。
もしくは近しい存在はいたけれどもかなり盛られている。

ただ質問者様は大きな勘違いをしています。
歴史という学問は真実を記載するものではありません。

発見された物や書物、記録から、昔はこういうことがあったんだろうなと思われているもののことを指します。

なので、鎌倉幕府が起きたのは1185年かもしれませんし、1192年なのかもしれません。
ただ、現在の研究では1185年説が有力なので、1185年としています。
真実はもしかしたら違うのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A