重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

悪口言わない人ほど、友達少なくないですか?その代わり少ない友達とは凄く仲良しですけど。
悪口陰口言う人の方が友達多いですし、現実には。

A 回答 (9件)

悪口を言う人は確かに友達は多いですよね(^-^;



でも、親友はいないです!

悪口を言わない人は友達は少ないですが、親友は多いですね(o^-')b !
    • good
    • 1

悪口を言えば人を傷つけます。


そして、それが自分に返ってきます。
なので、そんな人には本当の友はできません。
そんな人は表面的なうすっぺらい友はできますが、いづれ離れてしまいます。なので、人数は多いですが、離れる人数も、悪口を言わない人より多いかと思います。密な付き合いはできませんよね。
    • good
    • 1

>悪口陰口言う人の方が友達多いですし、現実には。


それは、本当の友達ではありません。
単に、悪口の言い合いをしている仲間に過ぎません。

>悪口言わない人ほど、友達少なくないですか?その代わり少ない友達とは凄く仲良しですけど。
 それでいいのです。
悪口を言う人の友達は、「質より人数」、反対に、悪口を言わない人の友達は「人数より質」のため、そのようになります。
    • good
    • 0

多いように見えるけど


長い目で見ると解散したり
悪口で団結した仲間と
敵味方みたいなのが出来てる
    • good
    • 0

素敵なショート動画に良く出逢います。


たまにこう言うものに触れると心が洗われて良いかもです。

https://youtube.com/shorts/f04am-bOlFk?si=_yH_CW …
    • good
    • 0

友達なんていらない。


悪口は言ったもん負け。
    • good
    • 2

悪口、陰口、告げ口、悪い噂話が大好きな人々を友達にしている人は、自分自信がその場に居なければ、ほぼ9割型は自分の事も言われているんだろうな、と言う事にすら気付けない、賢くない人が多いのだと思います。


なのでやがては皆、散り散りに……。

人の悪口や悪い噂話を口にしたら、賛同してくれる人より、その場で注意をしてくれるような友達を大切にすると、行く末はアナタの良い財産になります。

友達は数の多さじゃないです。
質の良さで選べば貴重な自分の学びの教材にもなりますよ。
質より量が好きな人も沢山いると思うので、お好きにすれば良いのだと思います.
    • good
    • 2

悪口や陰口を言わない人は


一般的に誠実で、言葉を選ぶことに慎重なので
軽々しく人に近づいたり、表面的な付き合いを
広げたりすることが少ないかもしれません。

悪口や陰口を共有することで一時的な連帯感は
生まれるかもしれませんが、それは表面的なもの。
悪口を言わない人は、そのような浅い繋がりよりも
お互いを尊重し、深く理解し合える関係性を大事に
するのだと思います。

結果、本当に価値観が合い、信頼できる少数の人と
深く長く付き合うことになるでしょう。

友達の数は多ければ良いというものでもなく
大切なのは質の高い人間関係を築けているかどうか
だと思いませんか?

貴方が、友達の少なさに寂しさを感じるのであれば
焦らずに、自分の価値観に合う人をゆっくりと
探していくことが大切です。
あなたが誠実ならば、きっと理解してくれる人に
届くはずです。
    • good
    • 2

悪口陰口での繋がりなんて友達とは言えないですよ。

何かあったら一番に去っていく様な人達ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A