重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

教えてgooはサ終してしまうんですか?
それはなぜですか?

A 回答 (15件中11~15件)

NTTドコモにとってgooは何のメリットもありません

    • good
    • 5

理由は明らかにはされていません/されませんので、憶測になりますが


第一に広告収入が入らないんでしょうねぇ・・・
 ここからドコモ光や電子書籍のリンクをクリックする人なんていないでしょ
第二に、質問なら、もはや ChatGPT です。
 質問の仕方によるけれども、結構悩ましい質問まで回答してくれますし、
 回答が気に入らんと紛争が起きる事もありません。
 個人的主張や呟きならXで良い。
 そもそも、ここの利用者数も年々低下しているとのことです。
第三に、dポイントでさえドコモの経費節減になります。

マァ、超個人的ですが、そんなところでは無いかと思います。
全然違うかもしれませんが。
    • good
    • 5

思ったより儲からないのでしょうね。


経営は何度か変わっているから。
    • good
    • 5

分からない、理由は発表されてないんだもん。

    • good
    • 5

生保や知的障碍者、老害とメンヘラしかいないからね^^;

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A