重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイト先(入って1ヶ月未満)での閉店作業で人によってやり方が違ったのですが、
Aさんからは、店の前にあるポールを片付けるより先にごみ捨てに言って欲しいと言われ、
Bさんからは、ポールを片付けてからゴミを捨てに行ってと言われ、Bさんに「Aさんからはこう言われたのですが...」と言ったら
「Bの言う通りにして欲しい。ポール片付けようとしてAさんから言われたら、その度にAさんの言う通りにして」と言われ
これってAさんからしたら、何度注意しても聞かない新人として、私の印象が凄く悪くなると思うのですが、皆さんならどうしますか?
どちらも店長がいない時に起こった出来事で、店長に相談したいのですが、告げ口みたいになりそうで怖いです。
Aさんがいる時はAさんのやり方で、Bさんがいる時はBさんのやり方でと自分で決めた方が良いでしょうか。

A 回答 (4件)

わかります~ 自分も同様の事がありました。



同じ仕事なのに、Aさんの時はこうで、Bさんの時はこう。とか、混乱すって、はっきり言いましたよ。
    • good
    • 0

はい、それでいいです。


そこは状況次第で臨機応変にやるもんです。
    • good
    • 0

バイトでしょ?


都合の良いように動き、臨機応変にすればいい。

でも、もし仕事の出来る人間になりたいのなら、なぜゴミが先なのか?どうしてポールが先なのか理由を聞くと良い。

そして、どっちが利にかなっているのか考え、判断し、自分はこの順番でやると、適切に説明して責任をもっておこなったりするよ。
上の立場の人にすぐに確認したり、自分はこう考えているからこうしていたけど、これで大丈夫でしょうかと自分が正しいかなど確認するよ。

言いなりになったり、告げ口みたいだから確認はしないなどは、ガキの考え方。

所詮バイトと言われる程度なのか、責任ある仕事としてプライド持ってやるのかはあなた次第だけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
1年もバイトしないですし、説明出来るからといって勝手に自分はこういうやり方をするというのは、他の従業員の迷惑になると思ってしていないです。
店長に告げ口しないのも、人間関係が悪くなって欲しくないからです。
働いたことがあるならわかると思いますが、職場の雰囲気は協力して業務をこなすには、凄く大切だと思うので、入って1ヶ月もたたない新人が調子乗って、このやり方の方が理にかなっているのでというのは、身勝手かなと思います。

お礼日時:2025/04/16 07:00

>Aさんがいる時はAさんのやり方で、


Bさんがいる時はBさんのやり方でと自分で決めた方が良いでしょうか。

その方が八方丸く収まると思うので
良いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!