重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

教習所のくせで自分はNにしてから降ります

でも、強風のときとか危ないですよね

屋根のある場所ではなく、外にバイクシートかけて駐車するとき(自分はこれです)
1にしてから降りたほうがいいですか?

門戸の手前(自分の家の敷地です)で、
屋根も壁もなにもないです

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    バイクを停車するときってさ

    バイクを駐車するときってさ

      補足日時:2025/04/16 15:07

A 回答 (6件)

平地ならNですが少しでも傾斜してた1速です

    • good
    • 0

前後方向に傾斜があったり、風が強い時は、1速に入れて停めるのがセオリー。


1速に入れてから降りてください。ニュートラルのまま降りたらフラフラ動いて危ない。
    • good
    • 0

サイドスタンドの時は


傾斜角や
ハンドル切角とかも気を使う

問題ありそうなところは
センタースタンド使用
    • good
    • 0

停車は”N”にしますが、


駐車は”1”に入れる。

周りのライダーは、大体がそうだと。

大事にガレージに保管する人に、ジャッキアップして
タイヤやサスに負荷が掛からんようにすべきの
ハーレー大好きマンが1人いますが。
これはこれで面倒です。
    • good
    • 0

Nにしてバイクを降りて


駐車場所(車庫)まで押していき
そこで1速ないしは2速にいれて停めています。
地震の多い地域なので、揺れでバイクが
倒れないよう考えてそうしています。
    • good
    • 0

エンジンかける時


どっちにしろNにするので
降りる時、Nにしてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています