重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ、火垂るの墓の清太は西宮のおばさんの家で働きもせずグータラ過ごしていたのでしょうか?

節子はまだ小さいから仕方ないけど清太ならおばさんの家で手伝いとかすればそれなりに過ごせてたのではと思います

A 回答 (1件)

「男子、厨房に入らず」の時代かな。


つっても、清太って中学生だから。家の仕事をするのが普通って歳でもないのかも。田舎の農家の子は家の手伝いとかしそうだけど、確か清太って軍のエリートの家庭の子。両親が戦死したので、ああなった。

>それなりに過ごせてたのでは
手伝いしても、あのおばさんが変わるわけではないので。
世間は、14の清太に求め過ぎなところある。あの歳で、大人にあんな扱われ方したら、自分達は本当に必要とされてないと考えて、出ていくかもしれない。
大人なら、生きる為に、ふてぶてしく厄介になろうと、打算的に考えられるのかもしれませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

清太は軍の所に行くべきだったと思います

そうすれば保護してもらえる

お礼日時:2025/04/20 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A