
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>局は今まで認めてなかったと言う言い回しになってしまいませんか?
まず「出動中の救急隊がコンビニ店で飲み物や食べ物を購入することを認める」という文章が不正確なんです。
出動は警察用語、消防救急は「出場」です。出場中は任務中ですから、そりゃコンビニなどによるのはダメです。それは消防局自体が認めていません。
しかし、出場任務が終わり、次の出場の間に「署に戻れない」ことが多発しているわけで、任務中じゃないけど署に戻ってない状態を「出動中」と表現しているように見えます。
ならば「任務中じゃないので、本来認められている内容」で、署の近くにあるコンビニやスーパーなら誰も文句を言わないわけです。
それが、消防署から離れたお店に立ち寄るから「任務中に立ち寄っているけしからん」と騒ぐバカが1%ぐらいいる、ということです。
No.1
- 回答日時:
看板しょって仕事していると、苦情を出すバカが1%ぐらい居るのです。
市役所職員が「〇〇市役所」と書いた作業着を着てコンビニによると「サボっている」
警察官が制服のままコンビニによると「サボっている」
などと通報するバカが居るので、わざわざ「そういうこともあります」とアナウンスするのです。
普通の人たちは、気にしてないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 精神疾患が救急車を呼んだ時の親 4 2024/01/01 13:56
- その他(暮らし・生活・行事) 救急車によく会います。 3 2024/02/28 06:19
- 警察・消防 消防署と消防団の業務の違いがよくわかりません 消防署が正社員で 消防団が普段は会社員とかで火事の時に 4 2023/04/17 21:19
- 警察・消防 消防の緊急出動で謎の迂回ルートを取ることはある? 3 2023/06/25 22:57
- その他(暮らし・生活・行事) 救急車を呼ぶということ 昨日アルバイト先の前の道路?駐車場?でおばあさんが転けたらしくて、腕が痛いと 5 2023/09/14 19:10
- 赤ちゃん 割れたお皿の破片食べて大量出血 8か月男の子 割れたお皿の破片食べて口の中が血で溢れてた でも泣いて 5 2025/02/24 11:21
- その他(家族・家庭) 震災の危機管理は 2 2024/01/09 16:56
- 防災 富士山の噴火と留置場 2 2023/07/11 19:58
- 子育て 3歳0ヶ月の子供ですが、パトカー・救急車・消防車の外観(車の見た目)の区別は分かってるようで、パトカ 6 2024/07/22 10:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 2歳の幼児が喉に物を詰まらせたとします。 母親が何をしても吐きださず、意識がなくなり、救急を呼びます 1 2023/05/22 01:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これは信号無視違反行為にはならないのでしょうか
事件・犯罪
-
男性トイレの個室にも、ベビーチェアってあるのですか? 私は女性なので、少し気になりました
デパート・百貨店
-
フジ会見 元アナウンサー 自己防衛 社内で働いていれば、そう言った誘いの場に行けば身のリスクある噂く
メディア・マスコミ
-
-
4
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
原子力潜水艦があるなら、原子力高速バスとか作れないですか?事故ったら怖いけど
地震・津波
-
6
電気基盤の危険性について アパートの側面に付いている基盤?画像の物の蓋が外れているのですがこれは危険
台風・竜巻
-
7
自転車の違反したから切符取られたのですが そもそも違反してないから調書取らない身元明かさないとずっと
憲法・法令通則
-
8
広末涼子の事件
警察・消防
-
9
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
10
自動車の運転について、どちらが優先ですか? 信号が赤で下記の画像のような状態で 停止をしていて、信号
地図・道路
-
11
100円タクシー やればできる!
その他(家事・生活情報)
-
12
機器内部の青いマジックは何のためでしょうか?写真はとある機器の中を写したものです。よく見ると、ネジな
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
この事業は儲かりますか?
会社設立・起業・開業
-
14
また警察捕まった 信号無視で捕まった 信号赤になったけど右折したらパトカーいた 前回はUターン禁止で
警察・消防
-
15
宮崎空港、不発弾爆発事故
避難所・仮設住宅
-
16
新しいことはしない、指示されたこと以外は行わない、教えられなかったことは出来ない、
会社経営
-
17
昭和は平和で日本は世界でも類をみないくらい イケイケで生活と共に回りの家電もビデオ ウォークマン 白
政治
-
18
今日、丸型蛍光灯を買いに行ったらLEDしかなくて、蛍光灯はないの?と聞いたら去年なくなったと、言われ
照明・ライト
-
19
現在バス運転士をしています。 私としては早く一人前に成りたかったのですが、会社から以下のように言われ
労働相談
-
20
市内のよく通る道路なんですが、「生活道路につき住民以外通行禁止」という看板が立てられました。○○自治
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肺炎で救急隊は幼稚ですか。
-
消防法による定員について
-
ニュース 消防の救急出動が増加...
-
消防団の行進間の号令
-
非常ベルや火災報知器について
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
出来たら火災保険を見直したい...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
「通電」の反対語
-
液化炭酸ガスの保管場所につい...
-
消火水槽の警報について
-
トイレの壁のコンセントに小便...
-
スマホの充電器は使用していな...
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
消化活動の際の消化器の粉によ...
-
扇風機って、5~8時間程度付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消防法による定員について
-
消防団詰め所で団員が飲酒して...
-
消防車が発する鐘の音は何のため?
-
ドン・キホーテと消防法
-
非常ベルや火災報知器について
-
消防団の号令について
-
消防団の行進間の号令
-
ドンキホーテ火災の通報音声を...
-
救急車のサイレンが毎日毎晩う...
-
防炎と難燃の違いについて
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
ベランダの鳥対策CDと火災の関係
-
消火水槽の警報について
-
「通電」の反対語
-
防災センターの常駐人数について
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
「火災防ぎょ」はなぜ平仮名?
-
液化炭酸ガスの保管場所につい...
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
おすすめ情報
局は今まで認めてなかったと言う言い回しになってしまいませんか?汗