重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

止まる必要はないですよね?

質問者からの補足コメント

  • こっちは車です。

      補足日時:2025/04/21 18:41

A 回答 (5件)

はい。

一旦停止義務違反にはなりません。

自転車を降りて横に立っていたら歩行者と見なされますが、サドルをまたいでいれば車両です。

警察に止められたら、ドラレコ映像で反論すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/21 20:18

自転車に乗って運転すると、それは軽車両になって車の仲間となります。

しかし自転車を押して歩くと、それは歩行者扱いになります。

歩行者が横断歩道を渡ろうとしているときは、車は停止線の前で止まらないといけません。ですが、相手が軽車両の場合は、そうはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/21 20:18

No.2の天竜川の竜です。




すみませんが、訂正をします、

1行目です

【訂正前】

横断歩道上でも、横断歩道で無くても、主たる原因が歩行者側・自転車側にある場合、つまり、もし歩行者・自転車が重体(重態)や死亡すると、車の運転者は対話の確率が高くなります。


【訂正後】
横断歩道上でも、横断歩道で無くても、主たる原因が歩行者側・自転車側に有っても、もし歩行者・自転車が重体(重態)や死亡すると、車の運転者は逮捕の確率が高くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/21 20:18

横断歩道上でも、横断歩道で無くても、主たる原因が歩行者側・自転車側にある場合、つまり、もし歩行者・自転車が重体(重態)や死亡すると、車の運転者は対話の確率が高くなります。



つまり、車側の過失割合が少なくても、逮捕の要因は「安全不確認」です。
車を運転する限り、車の運転時は「安全運転」が義務付けられています。
歩行者・自転車が重体(重態)や死亡すると、「安全不確認」で逮捕されるかもしれません。

だから、質問の「信号のない横断歩道を自転車に乗って待ってる人がいれば」、安全運転のため、また、逮捕されない様にするには、車は一時停止をしたほうがいいですよ。

---

信号の無い横断歩道や、一時停止の無い横断歩道には、手前の30mからの路面には必ず「ダイヤマーク・ひし形マーク」が2つあります。
だから、路面標示に「ダイヤマーク・ひし型マーク」が有ったら、この先には「信号・一時停止の無い横断歩道」があるからと、スピードを緩めましょう。

なお、手前の15mの路面には必ず「ダイヤマーク・ひし形マーク」を知らない・理解しない運転者がいます。

路面標示 ダイヤマーク ひし形マーク (画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=d348884d72 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/21 20:18

親切な人は止まって手などで行けとジェスチャーします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/21 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A