重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

COBOLは1000年後にも使われてると思いますでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

COBOLに限らず、今あるプログラミング言語で1000年後に使われている物はないでしょう。

もしかすると、名前だけ残ってるかも知れないけど、中味は今のCOBOLとは異なるでしょうね。
「車のクラウンは1000年後にも売られているでしょうか?」と同じような物。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/04/23 19:27

1000年先は予測不能でしょ。

平安時代に現代を予測しろというようなもんです。量子コンピューターどころか未知のコンピューターが出現するかもしれません。

量子コンピューターは特定の計算(例えば暗号解読や最適化問題)において圧倒的な性能を発揮しますが、一般的なタスク(例えばWeb開発やゲームプログラミング)では従来のコンピューターの方が適している可能性が高いです。そのため、PythonやC++のような現在のプログラミング言語は、量子コンピューターと従来のコンピューターをつなぐ「ハイブリッド」な開発に適応していくでしょう。

現在、量子プログラミング言語としては Qiskit(Pythonベース) や Quipper、Silq などが登場しています。これらは、量子コンピューターの特性を生かしたコードを書くための専用言語ですが、従来のプログラミング言語とのインターフェースも強化されていくと予想されます。

最終的には、開発者が量子コンピューターの恩恵を受けつつ、今までの言語を活かしながらハイブリッドなプログラミングを行う世界になるかもしれません。もし量子コンピューティングが劇的に普及すれば、新しいプログラム言語が主流になる可能性もありますが、それにはまだ時間がかかりそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/04/23 19:26
    • good
    • 0

ないです。


そもそもプログラム言語なんて存在
しないでしょう。
昔、そういうものがあったという
歴史的な資料としては存在するで
しょうけどね。

1000年後なんて人間が生物学的に
存在しているかも疑問です。
人間の存在が地球を滅亡されるから
人間は電子化され頭脳はデータ化されて
地球を存続させようとしているかも
しれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2025/04/23 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!