重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在の職場において、社員の異動時に本社から異動先の職場に要配慮個人情報(過去の鬱病歴や懲戒情報)が送付されていることが明らかになりました(パートSさんの発言より判明)
私はこうした情報は本社で厳重に管理されていると考えていたため職場に送付されていたと知り違和感と不安があります。
また、この要配慮個人情報が職場で悪用されており精神的苦痛を受けています。

パートSさん(2024年2月退職)は情報漏洩者Nさん(職場のナンバー2)が私の異動前の職場での鬱病歴や懲戒情報を理由に毛嫌いしていると話していました。
さらに、情報漏洩者Nさんによる以下のような悪意ある言動が日常的に行われていました。

【情報漏洩者Nさん(職場のナンバー2)による悪意のある行動】
(1)直接的な発言
・内容:「耳、聞こえてますか?」「頭、おかしいんじゃないですか?」等の嫌味
・時期:2023年10月~2024年7月までの間に複数回
・補足:7月以降は被害を避けるため私から距離を取りました

(2)見下しているという意思を見せつけるための演技的なパフォーマンス
・内容:首を傾げる、鼻で笑う、大きなため息
・時期:2023年10月~2024年7月までの間に複数回
・補足:7月以降は被害を避けるため私から距離を取りました

(3)脅迫的な評価操作の示唆
・内容:「飛ばす」「評価1をつけようと思っている」
・伝達者:パートSさん(2024年2月退職)
・補足:パートSさんは情報漏洩者Nさんの立場(職場のナンバー2)により反論できず退職直前に私へ伝えました

(4)職場内の人間関係を悪化させる発言
・内容:「僕はY(私)さんに嫌われているからもう何も話しません。SさんもY(私)さんには関わらないほうがいいですよ」
・発言の影響:複数人に言って回っている可能性が高い

(5)陰口
・内容:「あいつは認知症だ」
・発言対象:パートNoさん(去年退職)
・目撃状況:私が偶然その会話に遭遇

(6)矛盾した非難
・上記の悪意ある行動で私が距離を取った結果、情報漏洩者Nさんは「コミュニケーションが取れない」と私を一方的に責め立てました
・また、パートSさんは情報漏洩者Nさんが「僕はY(私)さんに無視されている」と言っていたと伝達してくれました

【個人情報漏洩の問題】
・漏洩内容:私の過去の鬱病歴および異動前の職場での懲戒情報
・漏洩相手:パートSさん(2024年2月退職)
・悪意の根拠:上記(1)〜(6)の発言や行動から意図的な漏洩と判断しています
・Sさん以外にも複数人に漏洩している可能性あり(Sさんは口止めされたと言っていました)
・鬱病に関しては完解し復職時に医師の診断書を本社に提出済、懲戒についても既に処分は済んでいます

【過去の鬱病歴と異動前の職場での懲戒を理由としたNさんによる不利益】
・私は遅番マネージャー業務を行っているのに、Nさんの悪意により役職に就けず役職手当もつきません。
(本来、社員なら異動直後、パートでも3カ月程度で役職に就きます)
・また、Nさんの影響でパートからも下に見られ精神的な不利益も受けています。

【解決の中立性に不安】
・2024年12月の自己申告書で情報漏洩者Nさんの言動や要配慮個人情報送付に関する不安を簡潔に記述し本社へ提出しましたが、数カ月経過しても社内メール等で何の反応もありません。
・また、X(旧Twitter)でパワハラ関連の情報を調べたところ「社内コンプライアンス窓口に相談しても解決しなかった」との投稿も複数見られ自社内のみでの解決に限界があると思っています。
・情報漏洩者Nさんは職場のナンバー2である一方、自分は身分が低いとされているため内部対応の中立性にも不安があります。
そのため、確実に中立性が保たれる外部機関への相談も視野に入れております。


◆ご相談◆

1.企業(本社)は、社員の異動時にその社員の鬱病歴や懲戒歴などを含む「要配慮個人情報」を異動先の職場に伝達することが法的に義務付けられているのでしょうか?

2.仮に法的に義務付けられていない場合、今後の異動先職場への要配慮個人情報送付停止を本社に要望することに倫理的な妥当性はありますか?

3.情報漏洩者Nさんにはどのような法的責任がありますか?
(悪意ある言動、意図的な個人情報漏洩、過去の病歴と懲戒を理由とした差別的扱い)

4.自社内での解決の中立性に不安がある場合、確実に中立性が保証されている労働局や労基署に相談することは倫理的に妥当ですか?


・可能な限り社内で解決を図りたいと考えておりますが自力での判断に限界があり多くの方のご意見を参考にできればと考えております。

今後の対応について誤りのない判断をしたく、さまざまな意見をいただけましたら幸いです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!