
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
VAIOは、長野県に本社を置くノジマ電気の傘下のPCメーカーである
元々は、SONYのPCがVAIOでした。そして、SONYが手放してVAIOになりました。
日本メーカーのノートPCである
主に日本での組立にこだわっていることもあるが、一部は、海外とかでの組立をして日本で最終確認ってこともあった。
比較的薄かったりしてコンパクトなPCである
悪くもなければ、それなりのものとなる。
ただ、やはり、Lenovoとかの海外メーカーに比べるとどうしても割高になる
パナソニックみたいに耐久性がウリでもないですしね・・・
Lenovoでも、NEC、富士通、Thinkpadって日本での設計や組立がウリですけどもね・・・
ただ、その分割高になっている。
ダイナブックは、シャープの子会社になり中国での組立になっているので・・・
No.5
- 回答日時:
VAIOは、長野県に本社を置くパソコンメーカーです。
ノートPCをメインに生産しており、軽量で丈夫な本体に、タイプ音を抑えたキーボードや多種類の接続ポートを備えるなど、ビジネスシーンでの使いやすさを意識した製品を揃えているとされています。以下は、「みん評」サイトに掲載されている、VAIOの口コミ・評判の一部です。 参考にしてください。 全てを見たいなら、以下のURLにどうぞ。
https://minhyo.jp/vaio
ばいそにさん 2024.04.04
2.00
修理しました!との意味は?
ノートパソコンの電源が入らなくなり、修理を依頼。5万近くかかった。
9ヶ月たち、また、電源が入らなくなった。
再び、修理にだすことになった。すると、
またもや、5万近くかかるという。
計10万?
じゃあ、前回の修理しました!って報告書はいったい何なの?
それじや修理と呼べないじゃないのと思った。
その上、提示された金額にオッケーしないのなら、使うことができない状態のままのパソコンをそのままお返しするまでだという。
驚きました。
かりにも、SONYのVAIOではないか!
ところが、今はVAIOという別会社に移ったから、SONYではないと言う。
SONYストアから買ったんだけどね〜。
もしかして、これ、修理商法というもの?
このようなことをやって、恥ずかしいと思わないなら、将来は暗いですね。
少なくとも私は、二度と買うつもりはありませんね。
どんママさん レギュラー会員 2025.03.23
5.00
やっぱりVAIO
バイオから色々転々としていましたがこの度新たにバイオを購入。始めは量販店がお得なのではと出かけて行きましたが納得のいく商品に出会えず、店員さんの回答も不安が残った為ネットを駆使しました。
結果やっぱりソニーのバイオが私の考えていた製品にカスタムする事でほぼ希望通りできました。
購入後、一般的知識に追いつく程度のレベルの為直ぐに壁にぶち当たりサポートが必要になりましたが今時はどこもチャットが当たり前。
そんな中、リモートで解決するまで丁寧に最後迄サポートしてくれてのはバイオでした。使い始めるとこんな所にも心遣いがあるなとわかる商品です。是非お試しください。
桜花さん 2024.02.15
2.00
コイル鳴き
7年以上使ったノートパソコンの代わりとして、Vaio sx14 カスタムモデルをソニーストアで購入した。20年以上前からずっとVaioを使っていて、今代で4代目。
デザインと性能は悪くないが、コイル鳴きが気になる。それなりに五月蝿い。
バッテリー充電がいたわり充電で設定した%になると、コイル鳴きする。どこからなのか調べるためにカバーを開けてみるとCPUからだった。付属のACアダプターからankerに代えてもダメで、フェライトコアを付けてみてもダメ。ダメもとでサポートへ問い合わせたが相手にされなかった。バッテリー充電中やバッテリー駆動時はコイル鳴きしないので、電源を抜いたり繋いだりして使用。
外出先の静かな環境で使うには周囲に配慮が必要かもしれないので、購入を検討している人はよく考えた方が良い。
秋の名無しさん レギュラー会員 2023.11.04
1.00
タイマー健在
入手後、保証期間が終了するのを待っていたかの様に、Windows起動中に電源が落ちる問題が発生。マザーボードの故障でした。
修理後1年で問題再発し、故障修理の保証は3ヶ月との事で有償対応との事。
初回の修理は無償で対応してもらえましたが、マザーボード交換なら部品代約15万円、2度目の故障時は電源ラインの修理で約4万円だそうです。
保証期間終了直後から計20万円近くなる費用が発生する故障が起こるPCにそんな費用は掛けられません。
会社は独立して別会社になっても、ナントカタイマーは健在の様です。
同じ環境で使用しているレノボ製は5年間トラブルとは無縁です。使用環境の問題では無いでしょう。
もう購入する事は無いでしょう。残念ですね。
高校生さん 2022.08.11
4.00
高校生のPCにわかが使った感想
前提としてPC初心者の書くことですので、間違いや知識不足はご了承ください。
今年の初めに、私の高校では各自自身で購入したPCが必要なためsonyファンである(VAIOはもうSonyではないが)私はSX14(ブラック)をお年玉を使い購入しました。
まず、使ってみてよかったと感じる部分は以下になります。
・キーボード打鍵感が他社のノートPCに比べかなり良い。
・ノートpcを開いた時、キーボードに傾斜がかかる為打ちやすい。
・充電端子がtypeCである。
・その他端子類の挿入口が豊富である。
・大変薄くて軽く通学で毎日持ち歩いても苦にならない。
・起動や動作がサクサク(他社製と比べ数秒程度だが)
・自分に合わせて性能をカスタマイズできるので、自分に一番最適なスペックのPCを作れる。
・他社のノートPCに比べた外装に金属が使われており丈夫で見た目に高級感があり、所有欲が満たされる。
逆に、よくないと感じた点は以下の通りです。
・値段が高い
ほかの方も書き込んでいますが、価格がぶっ飛んで高く高校生の私は勿論、働いている人でも中々厳しい価格だと思います。しかし、最近は割引やクーポンも多く、自分も4-5万円ほどお得に購入することができました。確か最大で7万くらいお得に購入できる場合もあったと思います。
・カメラの画質が悪い
他はわかりませんが、SX14の場合は顔認証をつけることによってカメラ画質は向上できます。
・他社製品と比較しても同程度、それ以上ではあるが、値段の割に少々バッテリー持続時間が短いように感じる。
以上になります。
個人的にはPCにこだわりのある方や、PC関係や仕事道具にはお金を惜しまないという方にお勧めのPCだと思いました。少しでも参考になればと思います。
嘆きのコインさん 2021.11.05
2.00
とにかくカメラ画質が悪すぎ
仕事用PCで第11世代のインテルCPUのSX14を買いました。デザインだけで言えばDELLのXPSやSurfaceのほうが好みですが、本体サイズ、画面サイズ、重さに加え、高画質カメラ、AIを搭載したマイク機能などテレワークにも向いているという売り文句に惹かれ総合的に判断しました。スリープ中でも聞こえるハムノイズやキーボードの打音など若干「ん?」と思うポイントはあるものの、まぁおおよそ買ってよかったなとセットアップ中は思っていました。が、問題は売りになっていたはずのカメラ画質です。
明るい場所でもきれいに撮れない。17,000円の格安スマホのフロントカメラ性能に負けるレベル。テレワーク中にも「画像が悪くなったけどPC変えました?」って指摘を受けました。思わずサポートに画像を送って「不良ですか?」と聞いてしまいました(性能なりだとのことでした)。CMOSセンサー自体負けているとは到底思わないので、画像処理をきちんとやれてないんだと思います。なのでアップデートでよくなればいいなって期待します。
wajiくんさん 2022.05.26
2.00
VAIO Online Support Agentもダウンロードすらできなくなった
VAIO SX14を使っているがオーナーサイトでログインできるが製品の自動登録すらできず,2021年製にも関わらず自動登録が不可。そこで「VAIO Online Support Agent」を試そうとそこへ飛んだが「VAIO Online Support Agent」がダウンロードすらできず。サポートへ電話したら「PCの再インストールしないとダメかも」などと言われしぶしぶやったがやはり同じ。サポートの言っていることが全くあてにならず最低。そしたら今度は今もそうだが「VAIO Online Support Agent」のダウンロードのボタンまでなくなりどいにもならず。MicroSoftのページだからやめたのかとがっかり。サポートは困っている人間のことは知らん顔と言っても過言でない。PCは何年も使ってきていてファンなので捨てられない。こんな経験は他の方でもあるのではと頭にくる次第です。
No.4
- 回答日時:
VAIO のノートパソコンは、日本で作られています。
VAIO は元々 SONY のブランドでしたが、現在は VAIO CORPORATION と言うメーカーが、VAIO のノートパソコンを製造しています。VAIO
https://vaio.com/
実際の製造工場は下記ですね。
安曇野 FINISH
https://vaio.com/quality/azumino_finish/
組み込まれている部品の多くは海外産ですが、それに使われているパーツには国産のものが使われています。まぁ、半導体の製造には日本製の機器が使われていますので、日本自体は多くの部品の製造に関わっているのは確かです。
VAIO のノートパソコンの良い点は、日本国内で組み立てられていることですね。ノートパソコンとしてのスペックは、かなり良いとは思いますが、同程度の高性能なものは他のメーカーにも存在しています。特別 VAIO の性能が高いと言うことはありませんし、グレードにより性能は変わります。
国内製造の場合は人件費等が高いので、ノートパソコンの価格も高めになっていますが、それが納得できれば良いものでしょう。サービスも国内で受けられますので、金銭的に余裕がある場合は、選択肢に入れても良いのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
VAIOはパソコンの中では特に品質高いメーカーですね、
VAIOとパナソニックは国内品質というのもあります
(NECや富士通は半撤退で中国のレノボに委託することとなりました)
あと過った回答ありますがVAIOはソニーじゃないです、ソニーストアで代理販売しているだけで、本社や工場は長野県安曇野市にありますので、
万一の故障時の対応も速いです
参考になれば
No.2
- 回答日時:
しっかりSONYタイムに冒されまして
保証期間切れてすぐに、電源回路が壊れましたね
当然、保証外修理
SONYタイム 100%起きる訳では有りませんが
こんな言葉が巷で出来るのですからね
それでも宜しければ、ご自由に
No.1
- 回答日時:
デザインを考えたら申し分ないと思います
ですが、SONYはパソコとしては後発のメーカーですよね
今は、製造は中国のメーカーを通して富士通とNECは同じメーカーで作成しています
SONYもそうでは? と思いますが、どのメーカ-も変わらんと思います
自分なら正価の金額で中古を2台買った方がマシかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ デスクトップPCとノートPCの2台購入を検討しています。ゲーム・大画面(家用)pcと持ち歩き(大学用 10 2024/03/24 16:59
- ノートパソコン 僕が持っているノートパソコンは5年ほど前に購入したもので、持明が近くなってきました。 新しいものに買 9 2024/01/31 11:23
- Wi-Fi・無線LAN ホームネットワークのリストにWiFi機器が見えません 3 2024/06/28 12:35
- Windows 10 :-)^画面右下に♻️の更新(再起動したら?)ボタンが頻発する状態について❔ 2 2025/02/18 04:09
- ノートパソコン VAIOのPC (販売されていますか?) 2 2023/05/31 20:34
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネットについて基本的な質問(教えて下さい) 4 2024/01/23 22:02
- ノートパソコン 「VAIO」(PC)って高いと思いますか? 4 2023/11/06 21:25
- SSL・HTTPS ネットワーク構築について 1 2024/06/05 00:17
- ノートパソコン 「VAIO」は、まだ製造、販売されていますか?(PC) 4 2023/12/22 15:28
- デスクトップパソコン 建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。 12 2025/02/10 10:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
タスクバーのサムネイル(プレ...
-
エアコンポータブル電源てすが...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
ゲーミングモニターを買おうと...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
CD-RAMという製品は、あるので...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
充電器アダプター2個口で、cタ...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
デジタルフォトフレームを探し...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
スマホをWi-Fi接続したときとモ...
-
20畳位の部屋で会話してる様子...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
スマートウォッチ
-
Spotifyのフリープランを利用し...
-
計算機について 機種によって機...
-
スマートウォッチ スマートウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hdmi 認識しない
-
アレクサに「行ってきます」と...
-
pcのデスクトップにいきなり、...
-
【出来るだけ至急お願いします...
-
ゲーム中などにスタッタリング...
-
この対タイプのディスクってコ...
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
スマホって、落としても戻って...
-
最近の詐欺グループは、自宅や...
-
python学習について
-
CD-RAMという製品は、あるので...
-
fire hd 10 とSwitchbotハブミ...
-
Microsoft Teamsとは
-
少し前から、賃貸のコンセント...
-
chatGTPで無料はありますか? 1...
-
中学生を子どもにもつ保護者の...
-
ボイスレコーダーで文字おこし ...
-
おすすめの板タブについて教え...
-
POVOより安いキャリアは?
-
OPPOReno9aの互換バッテリーで...
おすすめ情報