重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
タスクバー通知領域のアイコンや文字サイズが小さくて見にくいです。
大きくする方法はないですか。
Windows設定のアクセシビリティ「テキストのサイズ」を大きくしても殆ど変わりません。
Windhawkというアプリをインストールして操作しましたがジャンプリストのアイコンの大きさを変更するだけのアプリでした。ネット検索でも調べましたが該当する方法は見つかりませんでした。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

私の環境ですと「通知領域のアイコンやテキスト」が大きくなっています。


「設定」からだと「システム」「ディスプレイ」の「拡大/縮小」です。
アクセシビリティではタスクバーやトレイ、通知領域のサイズは変わりません。アクセシビリティとは違う動作をします。
「通知領域のアイコンや文字サイズを大きくし」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スライダーは同じですけどね。
それでは違いはなんですか。

お礼日時:2025/05/01 05:01

アクセシビリティからでは無く、デスクトップ上で右クリックして「ディスプレイ設定」を選択して下さい。


「拡大縮小レイアウト」の「拡大/縮小」の%を変えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>「拡大/縮小」の%を変えます。
最大200%にしても同じです。
アクセシビリティと同じ設定です。
200%は他の各所は大きすぎます。
180%までですね。

お礼日時:2025/04/27 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!